【売り切れ】お医者さんだけではできないこと『のんびる』2018年2月号

『のんびる』2018年2月号表紙

『のんびる』2018年2月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。

『のんびる』2018年2月号表紙

「医療が発達しても、
人として何かできることは、
まだまだあると思います。
勇気づけたり、想いを伝えたりして、
それが相手への励みになる。
しかもそれは、自分に返ってくる」
今回取材した方の言葉です。
お医者さんではないからこそ、
私たちにできることがあるのかもしれません。

【特集】お医者さんだけではできないこと
◆長い歴史をつづる院内ボランティア活動/日本赤十字社医療センター
◆病院近くの第二のわが家「かもめのいえ」を拠り所に/BMTハウスサポートの会
◆「言葉の壁」を越えて 医療を支える通訳者/認定NPO法人多言語社会リソースかながわ
◆病気・介護を体験した時感じた「あったらいいな」を形に/グループ「金平糖」
◆みんな、おなじ仲間だよ/難病カフェ アミーゴ
◆元気に暮らしているよ/昭和大学藤が丘病院 小児・AYA世代がんセンター
◆髪がつなぐ、それぞれの物語。「ヘアドネーション」という支援のかたち
 NPO法人ジャパンヘアドネーション&チャリティー 代表理事渡辺さん
 NPO法人セカンドリーグ神奈川 事務局長六角さん
◆エッセイ「ふたりでつけたおもいでの足跡」
◆病気を抱える人の旅も、トラベルヘルパーがお手伝い
ヘルパーと旅する笑顔の車いすの女性。砂浜には車輪の跡。バックには美しい海が。
写真提供/介護専門の旅行会社「あ・える倶楽部」

【のんびる編集長・前田和男の特集エッセイ 管見拙説蒙御免】
化粧で医者いらず?!

【はじめる!情報】

買う・寄付・ボランティアなど、あなたの参加できる「はじめる!情報」。
・初めての男性メンバー・佐藤さんにきいてみました「はじめてよかった!」座間キャラバン隊
認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」近況!
 設立17年目の事務所移転!活動を振り返って心がひとつに。
・親元を離れて暮らす子どもを育む。抱っこサポーター募集中(一般社団法人ぐるーん) 
ほか

【のんびる読者のひろば】読者が投稿する身近で素敵な情報が満載!
・「こみねこハウス」より感謝をこめて(暮らしの保健室in若松「こみねこハウス」)
・チョコは貰うのではなく、あげるもの。それがいい男!
小さな丸い缶にはいったハート型のチョコ。チョコ募金
日本イラク医療支援ネットワーク チョコ募金 
 
セカンドリーグ神奈川通信】
映画『もったいない!』上映と、多機関連携の交流イベントを開催

色平哲郎医療エッセイ】
地域と医療からみる未来のかたち(第67)
気骨の経済学者、宇沢弘文先生を偲ぶ

内山節 里山から考える】
国民がアイデンティティを共有できない国々
(いまの政治について思うこと 15)

【好評連載エッセイ 縁側だより 「かぶら寿司」】
青い小鉢に盛られたかぶら寿司
写真/鈴木暁子のブログ「縁側だより」より

【「里山ハーブ」を知って、味わう】

くらしと自然のつながり。身近な野草「里山ハーブ」をおいしく食べて実感!
今回登場するのは、冬でも枯れずに生えている「チドメグサ」とレシピ。
枯草の中に青々としている小さな草。チドメグサ
写真提供/食楽風土(くらふうど)


『のんびる』の表紙では毎号、障がいのあるアーティストの作品をご紹介しています。

今月号の表紙「まんかいの桜」 作:堀越典敬
がいのあるアーティストが多彩な創作活動を続けるNPO法人工房あかね「アトリエART・ON」(高崎市)。人柄を感じさせる詩情にあふれた色づかいに魅せられてしまう、堀越さんの本作は、2014年7月号「障がい者アート誌上大展覧会」でご紹介しました。「すごく優しくて、今回の特集にぴったり」との声が編集内部に多く、表紙に掲載させていただきました。春はもう少し先。誰もが“まんかいの桜”を見られますように。
撮影/坂本博和(写真工房坂本)


 

関連記事

ページ上部へ戻る