syutou-sの記事一覧
-
哀しみも怒りもがまんしなくていい ー喪失と向き合う(特集:自分らしい終い方 葬儀を考えると見えてくる より)
グリーフサポートせたがや「サポコハウス」 文/やまがなおこ 写真/堂本ひまり 誰もがいつかは死ぬ。 この事実を受け入れることは、ときに容易ではありません。 死別や離別に直面したときに体験する、さまざまな感…詳細を見る -
自分に心地よいことを 探してやってきた(特集:私にもできる⁉「住み開き」より)
モンステラの山田由美子さん(左)と豊徳さん 文/やまがなおこ 写真/堂本ひまり 20年におよんだ3人の親の介護と介護疲れでうつ病などを患った経験から、 ケアラー(家族などのケアをする人)が気軽に悩みを話せる場を…詳細を見る -
図書室のある焼き芋屋 ハレオトコ(特集:私にもできる⁉「住み開き」より)
写真/山木美恵子 図書室のある焼き芋屋 ハレオトコ 山木美恵子 私と夫と帰省中の長女。常連さんが撮ってくれました(山木) 昨年11月、自宅の一角に「図書室のある焼き芋屋 ハレオトコ」を開店しました…詳細を見る -
ただただ ぼーっとしてほしい (特集:私にもできる⁉「住み開き」より)
文・写真/やまがなおこ 「子育てに、お仕事に、家事に、役員に… 一人でいっぱい頑張っているお母さん、たまにはのんびりぼーっとしませんか♡」 そんなお誘い文句をかかげて2019年秋にオープンしたスペースがあり…詳細を見る -
【のんびるインタビュー】ゆずなさんから託されたことばと日々
おおみや・こういち 1958年生まれ。若い介護職員の姿を追う企画・製作・監督作『ただいま それぞれの居場所』 で2010年度文化庁映画賞「文化記録映画大賞」受賞。 企画・製作・監督作に『無常素描』『長嶺ヤス子 裸…詳細を見る -
【動くヒト】オランダ発の「バディ」でみんなが関わる子育て!
かとう・あいり 1989年、東京都墨田区生まれ。高校時代をオランダで過ごす。 帰国して大学卒業後は飲料メーカー勤務などを経て、 2020年3月に一般社団法人 We are Buddies 設立。東京・群馬・千葉で…詳細を見る -
【発売中】特集 私にもできる⁉「住み開き」『のんびる』2023年5・6 月号
『のんびる』2023年5・6月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 自宅の一部を地域のたまり場などにする「住み開き」。 「私にはできない!!」と思われるかもしれませんが、 ちょっとした工夫と気の…詳細を見る -
「布ぞうり」と歩んだ12年。「被災者」となって失ったもの、そして、得たもの。(特集:東日本大震災から12年 被災地は今 より)
文・写真/藤井 将 福島県楢葉町出身の「わらじ組」は、 大震災と原発事故で約4年にわたり、遠い地で避難生活を強いられた。 故郷に帰って早7年。いま人々は何を思うのか ─ 震災直後からずっと関わり暮らしを見つめ…詳細を見る -
ふくしまカレンダーに込めた思い(特集:東日本大震災から12年 被災地は今 より)
文・写真/やまがなおこ 2011年の東京電力福島第一原発事故。 未曾有のできごとに直面し、先の見えない大混乱を経験しながら、 「原発はもういらない!」「事故を繰り返すな!」の思いをカレンダー として形にして…詳細を見る -
うちら、乗り越えられてるよね!12年続く「福島ぽかぽかプロジェクト」(特集:東日本大震災から12年 被災地は今 より)
FoE Japanの保養施設「ぽかぽかハウス」。 2015年1月に開館 写真提供/国際環境NGO FoE Japan 福島の家族のための保養プログラム「ぽかぽかプロジェクト」。 東日本大震災後の12年間で約5…詳細を見る