カテゴリー:まちづくり
-
大事なのは、「先回り」をしないこと。 (連載/居住支援の現場から )
連載/居住支援の現場から vol.2 大事なのは、「先回り」をしないこと その人らしく暮らすための生活見守り NPO法人 サマリア(埼玉県) 埼玉県所沢市で10年以上前から生活困窮者支援を行ってきた 「NP…詳細を見る -
【発売中】特集:パンから始まる物語 『のんびる』2020年3・4月号
『のんびる』2020年3・4月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 山里で地域のつながりを紡ぎ続けるパン屋。 畑に立ち、麦から育てる職人と、そこに集う人びと。 寒空の下、声かけとともに手渡されるパ…詳細を見る -
【終了】2/21(金)『「関さんの森」の奇跡』出版記念トークイベント
行政主導の道路開発に「待った」をかけた市民の記録 「まちづくり」の意味を問い直すノンフィクション 『「関さんの森」の奇跡』)『「関さんの森」の奇跡』 出版記念トークイベントを開催します。 ■日時:2020年2月2…詳細を見る -
「友だちが死ななくて済む社会を後輩たちに託したい」 LGBTユースのための居場所「にじーず」代表 遠藤まめたさん(特集より)
友だちが死ななくて済む社会を後輩たちに託したい LGBTユースのための居場所「にじーず」代表 遠藤まめたさん トランスジェンダー当事者の遠藤さんは、 10代の頃から自らの体験を通してLGBTの 子どもと若者の…詳細を見る -
新連載!居住支援の現場から 「家賃保証」と「生活サポート」で、一人ひとりに合わせて暮らしを支える 株式会社あんど
新連載!居住支援の現場から vol.1 「家賃保証」と「生活サポート」で、 一人ひとりに合わせて暮らしを支える 株式会社 あんど(千葉県船橋市) 高齢者や障がい者、低所得者など、 賃貸住宅への入居が断ら…詳細を見る -
【終了】12/20(金)『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』出版記念トークイベント!
SDGsを協同組合に引き寄せて解説した入門書『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』(家の光協会) SDGs×協同組合で創る!誰一人取り残さない持続可能な地域 の出版記念トークイベントを開催します!熱い思いを持った“…詳細を見る -
新連載!移住一家の山里やりもて日記
新連載!移住一家の山里やりもて日記①いなかで子育て、その幻想と現実?「虫の居場所」におびえる初めまして、千葉貴子です。色川に移住して3年半、先日第一子となる女の子を出産しました。これまでは夫が「三十路男子」として山里の日…詳細を見る -
新連載! 『のんびる』編集長 前田和男の「にっぽん“ 警鐘遺産” 紀行」
新連載! 編集長 前田和男の「にっぽん“ 警鐘遺産” 紀行」今号から『のんびる』は隔月刊になる。それにあわせて「編集長の管見拙説」も趣向を変える。『のんびる』の大命題である「地域課題の解決」の手がかりを求めて、日本各地の…詳細を見る -
【終了】11/21(木)新しい働きかたのはなし
「ワーカーズコープ 協同ではたらくガイドブック-入門編ー」発行記念トークイベントです。フェイスブックはこちら『ワーカーズコープ 協同ではたらくガイドブック-入門編ー』の発行を記念して、新しい働きかたを実践している松岡さん…詳細を見る -
「生きてるだけでOKなんだよ」フリースペースたまりば 西野博之さん / 今読んでほしい1冊。『のんびる』8月号特集:子どもがしんどくなったら・・・
子どもが安心して「助けて」とつぶやける場を認定NPO法人 フリースペースたまりば(神奈川県川崎市)理事長/川崎市子ども夢パーク(同市)所長 西野博之さん広大な敷地のなかでたき火もどろんこ遊びも木登りも自由にできる「川崎市…詳細を見る