カテゴリー:食
-
【終了】11/2(土)音楽×チョコレート=平和 チョコ募金キックオフ&JIM-NET15周年記念
チョコ募金キックオフ&JIM-NET15周年記念チャリティトーク&コンサート音楽×チョコレート=平和 ●主催:特定非営利活動法人 JIM-NET〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-11内藤ビル2C (アクセス…詳細を見る -
『ちゃんと食べとる?』 “ばっちゃん”こと中本忠子さんの本
本のご紹介 『のんびる』2019年10月号「子ども食堂のレシピ」にご登場いただいた 食べて語ろう会のみなさん、そして“ばっちゃん”こと中本忠子さん。 「お腹がいっぱいになったら、悪いことはできんじゃろ」。 中本さ…詳細を見る -
機械と向き合う(連載/三十路男子〝山里〟に暮らす!)
機械と向き合う和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての、そして協力隊任期満了後の日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙に…詳細を見る -
言葉と絵の力を信じて。NPO法人 3.11こども文庫(連載/被災地は今)
好評につき連載再び!/被災地は今言葉と絵の力を信じてNPO法人 3.11こども文庫(福島県相馬市)市民の死者458 人、住宅・建物の全半壊(一部損壊含む)5584 棟、被災水田面積2700ha。東日本大震災で甚大な被害を…詳細を見る -
「おなかがすくのは、毎日のことじゃけんね」(特集:子ども食堂のレシピ)
“ばっちゃん曰く”「おなかがすくのは、毎日のことじゃけんね」特定非営利活動法人 食べて語ろう会(広島県広島市)広島の原爆爆心地近くに立ち並ぶ中高層の基もと町まちアパート群。この一角で、子どもたちに毎日無償で食事を提供して…詳細を見る -
【発売中】子ども食堂のレシピ 『のんびる』2019年10月号
『のんびる』2019年10月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから子どもたちに無料や低額で食事を提供する「子ども食堂」。規模の大小を問わず、さまざまな場(※)があります。今回の特集では3ヵ所の子ども食堂を訪ねました。…詳細を見る -
シオデと稚貝の酒蒸し(連載/里山ハーブを知って、味わう)
シオデ今回ご紹介する里山ハーブは、「牛尾奈」と書いて「シオデ」と読む。幻の山菜とも言われるこれを、今回はどういただくか・・・♪写真・文章 食楽風土(くらふうど)林鷹央、安田花織里山ハーブ「ホウノキ」のエッセイとレシピは2…詳細を見る -
味噌搗きの日。飯館村の母ちゃんたち(連載/被災地は今)
好評につき連載再び!/被災地は今味噌搗つきの日飯いい舘たて村の母かあちゃんたち(福島県飯舘村)東京電力福島第一原子力発電所の事故により、全村民が避難した福島県飯いい舘たて村。村への避難指示は2017年3月31日、一部地域…詳細を見る -
「魅惑のカレー」(鈴木暁子の好評エッセイ「縁側だより」)
魅惑のカレーカレーはすごい。そんなひと言で始まる今回のエッセイ。タイトルは「魅惑のカレー」。読んでいるとスパイスの香りが漂ってきそう。今夜はカレになる家庭が続出かも?!モットーは、お金をかけず、その分手間を。鈴木暁子の好…詳細を見る -
【終了】9/22(日)映画『いただきます』上映会&マルシェを開催します♪
~映画『いただきます』上映会&マルシェ 町屋で開催します~ ◆日時:2019年9月22日(日) ①10:00-11:15(本編&乳児歓迎回) トーク終了11:45 (麦っ子畑保育園大島園長さんのミニトーク…詳細を見る