カテゴリー:災害救援
-
【終了】8/22女川・ほや満喫!女川ほやほやツアー
8/22(土)女川・ほや満喫!女川ほやほやツアー 終了しました。次回企画内容募集してます♪ (お問い合わせからご意見お寄せください) ほやが大好きなフェイスブックグ…詳細を見る -
【終了】8/1 宮城・女川支援のすてきなカタチ
8/1(土) ほやほや学会の活動 宮城・女川支援のすてきなカタチ 「 のんびるマルシェde net 」で販売している マルキチ阿部商店 さんの商品の試食あります。 また、女川から…詳細を見る -
【終了】ドキュメンタリー映画会310
~双葉から遠く離れて~ 映画上映会 お知らせ 原発事故の影響で、埼玉県の旧騎西高校へ全町避難した 双葉町の住民たちの避難生活を描いた前作に続く第二弾。 その…詳細を見る -
【売り切れ】震災、原発事故 それぞれの4年『のんびる』2015年3月号
『のんびる』2015年3月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました. 東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故から4年。 今年も多くのマスコミが〝前向きな話題〟や 被災地の〝明るい笑顔〟を届ける…詳細を見る -
【売り切れ】震災から3年「ありがとう」『のんびる』2014年3月号
『のんびる』2014年3月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。震災から3年。復興の遅れが大変心配されています。復興住宅の進捗率が数パーセント、そんな数字にも心が痛みます。仮設住宅での高齢者の健康状態や心の悩…詳細を見る -
【売り切れ】東日本大震災後に はじめたことやめたこと『のんびる』2013年4月号
『のんびる』2013年4月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。2年前の東日本大震災は、これからどう暮らしていくのかを問われた出来事でした。被災地からの移住や疎開を決断した人もいれば、復興支援のために被災地…詳細を見る -
【売り切れ】危ないを測る『のんびる』2012年12月号
『のんびる』2012年12月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました. いまなぜ、〝測る〟なのか? チェルノブイリ原発事故は、26年たった今でも、 放射能汚染の危険区域が依然として残る状態です。…詳細を見る