カテゴリー:人権と平和
-
【募集中】中高生向け・まちなか放課後学習室で勉強しませんか「StudyRoom310」(茨城県水戸市))
310食堂の取り組みから放課後学習室も誕生しました!「StudyRoom310」子ども食堂の全国的な広がりを背景に、子どもはもちろん、地域の人が「大家族」のように食事を楽しめる場をめざして2016 年9月にオープンした3…詳細を見る -
【終了】2019年1/19(土)・20(日)難民アシスタント養成講座 受講生募集(認定NPO法人難民支援協会)
難民アシスタント養成講座 受講生募集認定NPO法人 難民支援協会「難民」とは、母国での迫害から逃れてきた人々のことです。2017年に日本にやってきて難民申請をした人は約2万人に上りますが、認定されたのはわずか20人。難民…詳細を見る -
【募集中】炊き出しボランティア、食糧や男性用衣類の提供など(NPO法人TENOHASI)
ボランティア募集 心も温まるような 池袋の炊き出し NPO法人 TENOHASI(東京都豊島区) 東池袋中央公園(東京都豊島区)では毎月2回、 ホームレスの人や生活に困窮している人への炊き出しが行われています…詳細を見る -
“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える2冊の本
“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える本図書出版の株式会社彩流社の2冊の本です。『のんびる』2018年12月号特集「知ることで変わる 困窮者支援」にご登場いただいた出口綾子さん(編集者、寿支援者交流会)が編集しまし…詳細を見る -
【売り切れ】知ることで変わる 困窮者支援 『のんびる』2018年12月号
『のんびる』2018年12月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 さまざまな事情で困難や生きづらさを抱え、 くらしに困窮し、孤独を深めていく人たち。 街に冷たい風が吹きぬけるなか、 私たち…詳細を見る -
ひと、それぞれ。複雑さを肯定するために(特集:“違い”と出会うとき)
ひと、それぞれ。複雑さを肯定するために認定NPO法人 難民支援協会『ニッポン複雑紀行』日本の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン『ニッポン複雑紀行』。難民をはじめ、さまざまな外国人の受け入れに関わる認定NPO法人 難…詳細を見る -
よき隣人として 「にほんご教室ルンルン」(特集:“違い”と出会うとき)
よき隣人として「にほんご教室ルンルン」(茨城県ひたちなか市)上野から特急列車で1時間半。ひたちなか市国際交流協会が開く「にほんご教室ルンルン」には、市内に暮らすさまざまな国の人たちが通っています。お茶を飲んで、おしゃべり…詳細を見る -
日中韓の作家が出会い育んだ平和絵本(特集:“違い”と出会うとき)
日中韓の作家が出会い育んだ平和絵本浜田桂子さん(絵本作家)日中韓の絵本作家が、平和をテーマにひとり1冊ずつつくった絵本シリーズをご存知でしょうか。それぞれが翻訳され、日中韓で出版されています。この画期的な絵本づくりを呼び…詳細を見る -
【売り切れ】〝違い〟と出会うとき ~多文化共生と平和~『のんびる』2018年9月号
『のんびる』2018年9月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 「多文化」の対極にあるのは「異文化」。 「共生」の対極にあるのは「排除」。 「平和」の対極にあるのは「戦争」。 これら対…詳細を見る -
【終了】7/16(祝)第2回子どもの貧困を考える映画会
第2回 子どもの貧困を考える映画会「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークでは 市民の皆様に「子どもの貧困」について広く・深く考えて頂く機会を提供することを目的として、 以下の映画会を企画致しました。 今回の映画会では…詳細を見る