カテゴリー:学ぶ
-
【終了】毎月第一土曜日は「プレケアカフェ」開催。&~2/28(木)福島浜通り南部2018~つづきよしゆき写真展~
老いのこと、介護のこと、“ゆるゆる”話してみない?プレケアcafe(東京都練馬区)店主の蜂谷さん練馬駅北口近くの珈琲豆の店「BEANS' Act」では、月1回「プレケアcafe」という集まりが開かれています。テーマは介護…詳細を見る -
〝福島のお母さん〟の声を拾いつづける棚澤明子さんの本をご紹介
〝福島のお母さん〟の声を拾いつづける棚澤明子さんの2冊の本をご紹介棚澤明子著『福島のお母さん、聞かせて、その小さな声を』彩流社(2016年3月刊、本体1,800円+税)棚澤明子著『福島のお母さん、いま、希望は見えますか?…詳細を見る -
【発売中】拾いきれなかった声を聞きにいきました『のんびる』2019年3月号
『のんびる』2019年3月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから『のんびる』ではこの8年間、東日本大震災で被災した方やそのご家族、支援に取り組む団体や個人の方々を訪ね、いろいろな声を聞かせていただきました。でも"拾い…詳細を見る -
【終了】2/5(火)「奇跡の集落」のリアルー人口減少社会への提案
『奇跡の集落』ーー廃村寸前「限界集落」からの再生著者、多田朋孔(ただ ともよし)さんによるスライド&講演会が開催されます。『奇跡の集落』は読売新聞1/27(日)書評欄でも紹介されました!皆さまのご来場をお待ちしています♪…詳細を見る -
【終了】2/10(土)食べものってやっぱり大切!管理栄養士小池澄子さん講演と座談会
食べものってやっぱり大切!管理栄養士小池澄子さん講演と座談会◆日時:2月10日(日)13:30~16:00◆参加費:500円 ☆ 託児はありませんが、お子さま連れでも参加できます。 ※ 事前の申し込みは必要ありません…詳細を見る -
【終了】2/16(土)・17(日)有機農家の仕事体験
農ある未来への一歩を踏み出しませんか?都心に1時間ちょっとでアクセスできる、埼玉県ときがわ町。人口11,500人が暮らすこの町に豊かな自然や有機農産物、そして安心の子育てコミュニティが育まれています。このコミュニティの中…詳細を見る -
【終了】2/2(土)空き店舗見学会&リノベ・店づくりWS
和紙と銘酒と有機農業の里、埼玉県小川町で開催される空き店舗見学会、リノベーション・店づくりのワークショップです。冬の一日、小川町を楽しみませんか♪お申込み・お問い合わせ: 小川町移住サポートセンター〒355-…詳細を見る -
【終了】『Workers 被災地に起つ』上映会&トークイベント
参加者募集中!申し込み受付は、~2月10日(日) 申し込みフォーム合言葉は「ないならつくっちゃえ!」映画と実践から考える新しい生き方ドキュメンタリー映画『Workers 被災地に起つ』上映会&トークイベント …詳細を見る -
暮らしも仕事も自分たちでつくる(特別連載/被災地は今)
新!特別連載/被災地は今暮らしも仕事も自分たちでつくる地域共生ホーム「ねまれや」多機能型総合福祉施設「ともに はま道」被災した各地で今、人々が何を思い、どんな取り組みが進んでいるのか。各地をめぐる短期集中連載。最終回とな…詳細を見る -
【発売中】やりなおせる社会へ『のんびる』2019年2月号
『のんびる』2019年2月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから悩みや生きづらさを抱えたまま、ときには非行に走る若者への冷たい目。居場所のない子どもたちを狙う巧妙な罠。加害者への偏見と少年事件厳罰化の流れ。加害者家族…詳細を見る