カテゴリー:住
-
「いつでもおいで」といえる居場所を 若年妊娠を支える(特集:コロナと女性より)
豊島区地域貢献型空き家利活用事業で借り、クラウドファウンディンクも利用して改装した施設「ぴさら」 写真提供/ピッコラーレ 2020年6月、愛知県西尾市の公園で新生児の遺体が見つかり、 20歳の女性が逮捕され…詳細を見る -
【お知らせ】のんびる創刊15周年を記念して
「はじめる!人がつながる 社会が変わる」を合言葉に 2006年に創刊された『のんびる』は今年で15周年を 迎えました。これを記念し『のんびる』電子ダイジェスト版を 期間限定で公開します。 これまで発行されてき…詳細を見る -
【お知らせ】のんびる創刊15周年を記念して
「はじめる!人がつながる 社会が変わる」を合言葉に 2006年に創刊された『のんびる』は今年で15周年を 迎えました。これを記念し『のんびる』電子ダイジェスト版を 期間限定で公開します。 これまで発行されてき…詳細を見る -
【終了】11/20〜12/12 「地域人」創刊5周年記念表紙パネル展
「地域人」は、地域の活性化を担う"地域人"が主役です。 地域に生き、地域を生かす人々の活動を通して得た 前向きで積極的な情報を現地直送で毎号お届けしています。 地域でのさまざまな取り組み、先進事例と解説・論評を交え…詳細を見る -
【終了】夢を、貧困につぶさせない。子供の未来応援国民運動 第5回支援団体募集
貧困の状況にある子供たちを支援する団体に支援金を交付します。 第5回未来応援ネットワーク事業の応募期限が迫っています! 詳細は 第5回未来応援ネットワーク事業応募概要 をご覧ください。 【活動期間】2021年4…詳細を見る -
”STAY HOME”できない人々 路上で困窮する人たちを支える(特集より)
”STAY HOME"できない人々 路上で困窮する人たちを支える 困窮者支援のため「新宿ごはんプラス」(毎月第一・第三土曜日に都庁下で行われる困窮者支援活動) などに”フードバンクとして”できるだけ無駄なく、 かつ…詳細を見る -
大事なのは、「先回り」をしないこと。 (連載/居住支援の現場から )
連載/居住支援の現場から vol.2 大事なのは、「先回り」をしないこと その人らしく暮らすための生活見守り NPO法人 サマリア(埼玉県) 埼玉県所沢市で10年以上前から生活困窮者支援を行ってきた 「NP…詳細を見る -
新連載!居住支援の現場から 「家賃保証」と「生活サポート」で、一人ひとりに合わせて暮らしを支える 株式会社あんど
新連載!居住支援の現場から vol.1 「家賃保証」と「生活サポート」で、 一人ひとりに合わせて暮らしを支える 株式会社 あんど(千葉県船橋市) 高齢者や障がい者、低所得者など、 賃貸住宅への入居が断ら…詳細を見る -
【終了】12/20(金)『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』出版記念トークイベント!
SDGsを協同組合に引き寄せて解説した入門書『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』(家の光協会) SDGs×協同組合で創る!誰一人取り残さない持続可能な地域 の出版記念トークイベントを開催します!熱い思いを持った“…詳細を見る -
新連載!移住一家の山里やりもて日記
新連載!移住一家の山里やりもて日記①いなかで子育て、その幻想と現実?「虫の居場所」におびえる初めまして、千葉貴子です。色川に移住して3年半、先日第一子となる女の子を出産しました。これまでは夫が「三十路男子」として山里の日…詳細を見る