カテゴリー:東京
-
【発売中】特集 若者を支えませんか『のんびる』2021年1・2月号
『のんびる』2021年1・2月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 多くの学生や若者が今、さまざまな困難に直面しています。 新型コロナウイルスの影響で、 経済的にひっ迫し退学・休学せざるを得ない大学・…詳細を見る -
「私は、学び続けたい」苦境に立つ若者たちを支える寄り添いとは─?(特集より)
「私は、学び続けたい」 苦境に立つ若者たちを支える寄り添いとは─? 家庭の事情や経済的な問題で、 進学や就職がままならない若者が多数います。 一人ひとりは、それぞれに希望を秘めていても 自分ひとりの力ではどうに…詳細を見る -
【終了】11/20〜12/12 「地域人」創刊5周年記念表紙パネル展
「地域人」は、地域の活性化を担う"地域人"が主役です。 地域に生き、地域を生かす人々の活動を通して得た 前向きで積極的な情報を現地直送で毎号お届けしています。 地域でのさまざまな取り組み、先進事例と解説・論評を交え…詳細を見る -
【インタビュー】蓋をした家族との日々をあけたとき 阿部直美さん(ライター)
インタビュー 写真家の阿部了(あべ・さとる)さんと夫婦で全国をまわり、 手作り弁当と人を取材してきた阿部直美さん。 今年6月、『おべんとうの時間がきらいだった』(岩波書店)と題したエッセイ集を出され…詳細を見る -
特集:コロナと子ども 親子時間を笑顔に
仕分けを甲斐甲斐しく手伝うお子さんの姿も 9月後半の祝日の午後。 立川市内の、ある駐車場の一角に、 フードパントリー用の食品を仕分けして袋詰めをするお母さんたちの姿がありました。 同市を拠点にひと…詳細を見る -
【発売中】特集 コロナと子ども 親子時間を笑顔に 『のんびる』2020年11・12月号
『のんびる』2020年11.12月号 ただいま注文受付中! ご注文はこちらから 新型コロナウイルスが終息の兆しを見せないなか、 子どもが安心できる暮らしを願う母親たち。 多文化保育、地域の居場所、子ども食…詳細を見る -
【インタビュー】人と共生する社会へ。一人ひとりにできること、生協がなすべきこと
2020年6月11日、パルシステム生活協同組合連合会理事長 大信政一に本誌編集長 前田和男がインタビューしました。 (パルシステム連合会東新宿本部にて対談および撮影は万全の感染防止策を講じ、撮影時のみマスクを外していま…詳細を見る -
特集:買って応援!寄付して応援!②
支援中のチワワ。写真提供:反貧困ネットワーク 買って応援!寄付して応援!の後半は、 家にいても応援できる情報をお届けします。 このつらい日々が、一日も早く過ぎることを願って……。 …詳細を見る -
特集:買って応援!寄付して応援!①
個性豊かなデザインが映える作品たち ラウンドトートバック/ペンケース/フラットポーチ/ハンカチ 写真提供 坂本博和 新型コロナウイルス感染症( COVID-19)に不安な毎日が続きます。 不自由な暮らしを強いられ…詳細を見る