カテゴリー:東京
-
自宅を開放した家庭文庫に親子で遊びに来てください♪/ひだまり文庫(東京都八王子市)
自宅を開放した家庭文庫に親子で遊びに来てください♪ひだまり文庫(東京都八王子市)子どもたちに本をより身近に感じてもらおうという取り組みのひとつに、文庫活動があります。個人宅や地域の施設で閲覧や貸し出しを行う私設図書館活動…詳細を見る -
【終了】8/11(日)さんきゅうハウスの夏祭りだよ♪ノンアルコールで乾杯!差し入れ、カンパも大歓迎!
今年もやります!!8月11日(日)は、さんきゅうハウスの夏祭り♪ノンアルコールの飲み物で乾杯!!バーベキュー、カラオケやゲームもあるよー。差し入れ大歓迎!カンパもよろしくお願いします!!◆日時:8月11日(日)午前11時…詳細を見る -
自傷・自殺する子どもたちとどう向き合うのか(特集:子どもがしんどくなったら・・・)
大事なのは、助けを求める「援助希求能力」をやしなうこと〜自傷する子どもたちとどう向き合うのか国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長松本俊彦さん(東京都小平市)自ら自分の身体を傷つ…詳細を見る -
「誰かに生かされている。そのことを教えてくれた“しょぼ喫”でずっと・・・」/インタビュー
誰かに生かされている。 そのことを教えてくれた“しょぼ喫”でずっと・・・ 池田達也さん(「しょぼい喫茶店」店長) 『のんびる』では過去に「しょぼい喫茶店」のことを2度 (2018年7月号「ひきこもりノート」、…詳細を見る -
【終了】7/26(金)『それでも「ふるさと」』全3巻豊田直巳トークイベント
写真絵本『それでも「ふるさと」』全3巻が第66回産経児童出版文化賞大賞を受賞しました!これを記念し、著者の豊田直巳さんによるトークイベントを開催します。本作は、東日本大震災・原発災害から7年近くが経ち、その風化が進みつつ…詳細を見る -
【終了】7/16(火)誰も知らない石積みの話(スライド&トーク)
棚田や段畑の擁壁には石積みがよく見られます。コンクリートやモルタルを使わない空石積みはエコで持続可能な技術ですが、その技術を知る人は年々すくなくなっています。石積みの技術に魅せられ、徳島に移り住んだ金子玲大さんは石工さん…詳細を見る -
【終了】~7/13(土)今日の左官展&トーク(農文協ブックセンター)
農文協ブックセンター(神保町)階段ギャラリーでは昨年発売された「塗り壁が生まれた風景」に使用した原画をふくむイラスト数十点とともに、土や漆喰、木舞などの塗り壁見本、材料や道具も展示します。展示期間中に座談会も開催されます…詳細を見る -
【終了】6/23(日)日本認知症本人ワーキンググループ主催 2019 公開イベント
日本認知症本人ワーキンググループ主催 2019 公開イベント一足先に認知症になった私たちからあなたへ「希望のリレー」をあなたのまちでも~ 今と未来を一緒に創ろう!~◆日時2019年6月23日(日)13:30~16:00※…詳細を見る -
地域の子どもを見守る活動と子ども食堂を応援しよう!(連載/団体近況&はじめる情報)
地域の子どもを見守る活動と 子ども食堂を応援しよう! NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 要町あさやけ子ども食堂(東京都豊島区) 池袋本町プレーパークや学習支援など、地域の子どもを見守る幅広い…詳細を見る -
ここには仲間がいる デイサービス「DAYS BLG!」(特集:認知症になっても私は私)
ここには仲間がいるNPO法人 町田市つながりの開 DAYS BLG!(東京都町田市)東急電鉄「こどもの国」駅からなだらかな坂道をのぼって徒歩10 分ほど。静かな住宅街の一角に「駄菓子」の旗を掲げた一軒家があります。ここの…詳細を見る