【動くヒト】子育て世代×シニア×インド人の「小さな助け合い」

根岸あすみさん(右)副代表の武藏幸恵さん(左)とともに迎えたカフェオープン。
同世代の子どもをもつママ友として普段から支え合い、活動してきた二人の夢の幕開けでもあります
写真/堂本ひまり
 
ねぎし・あすみ
神奈川県横浜市緑区霧が丘で生まれ育つ。広告代理店に勤務。
小学生と6歳の娘の母。
2023年1月に地域の仲間たちと多世代・多国籍のコミュニティカフェ「ぷらっとkiricafe」をオープン。

写真/堂本ひまり

 

新しいアクションを起こしている若い世代に注目する連載「動くヒト」。
今回は、地域に暮らす多世代、多国籍の人たちの交流と助け合いのきっかけづくりを
目指して活動する根岸あすみさんです。
 


子育て世代×シニア×インド人の「小さな助け合い」
NPO法人霞が丘ぷらっとほーむ代表理事 根岸あすみさん



<「近所づきあい」を取り戻したい >
 
 
大集合住宅が立ちならぶ霧が丘(神奈川県横浜市)の街。
ここで生まれ育った根岸あすみさんは、一度地元を離れたあと、
結婚・子育てを機に再び霧が丘に戻ってきました。
「私が小さいころは、親の帰りが仕事で遅いときには
近所の家でアニメを見せてもらったりして、
周りの人に可愛がられて育った思い出があります。
でも戻ってみたら、そうした近所づきあいは少なくなっていて、
地域の様子も変わっていました」と根岸さん。  
 
昭和50年代にベッドタウンとして開発された霧が丘も、
いまは高齢化が進んでいます。
2009年にインド系インターナショナル・スクールが開校してからは
約800人のインド人が地域で暮らすようになり、
生活習慣や文化の違いによるトラブルも起きていました。
 
「そう聞くと大変そうに思うかもしれませんが、
私がここで知り合ったインド人はみんな魅力的で優しい人たちばかりなんですよ」
 
 地域の人たちが世代や国籍に関係なくつながり、
昔のように助け合うなかで自分の娘たちにも育ってほしい─根岸さんはそんな思いから、
地域の仲間たちと多世代・多文化交流の拠点となるコミュニティカフェ
「ぷらっとkiricafe」をUR団地の一角にオープンさせました。  
 
カフェをつくるきっかけとなったのは、
根岸さんが子どもの通う保育園で仲良くなった武藏幸恵さんと始めた活動だったと言います。
 
「さっちゃん(幸恵さん)とは、子どもたちが同じクラスで仲良くなったんです。
仕事が忙しいときに代わりに保育園のお迎えに行ってくれたり、
夫婦で胃腸炎になったときには子どもを遊びに連れていってくれたりして、すごく助けられました」
 
 会社員でもある根岸さんは、仕事と子育ての両立の難しさ、
家族だけで頑張ることの限界を感じることもあったと言います。
「家族でなくても助け合うことができる」という経験から、
2人は地域の子育て世代がつながって助け合う団体「まちプラス」を立ち上げました。
 
「同時に、子育て世代だけではなく、W介護のシニア世代、
異国で子育てを頑張っているインドの人たちなど、
さまざまな地域の課題にも目が向くようになったんですよね」

 

・・・続きはのんびる 3・4月号 をご購読ください。

 

この日は小学生を対象にインド人の先生が教える「こども英語教室」の日。
カフェのお客さんもいて、子どもたちの様子を笑顔で見守る
 

この記事は、3・4月号でご紹介しています。
◆『のんびる』2023年3・4
月号 目次

◆ただいま注文受付中!こちらからお申込ください。

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る