【売り切れ】震災、原発事故 それぞれの4年『のんびる』2015年3月号

のんびる2015年3月号

『のんびる』2015年3月号 
売り切れました。ご注文ありがとうございました.

のんびる2015年3月号
東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故から4年。
今年も多くのマスコミが〝前向きな話題〟や
被災地の〝明るい笑顔〟を届けることでしょう。
でも、それだけでは何かひっかかるものを感じます。
遅々として進まないまちづくり。
仮設住宅の老朽化。先の見えない避難生活。
震災による避難者は全国で約23万4千人(※1)。
福島に限れば、いまだに約12万人(※2)もの方々が、
ふるさとを追われたままです。
そして、福島の原発事故などなかったかのような、原発の再稼働。
〝明るさ〟と〝笑顔〟だけでは決して語れない、現実があるのです。
本特集では、震災になんらかの関係をもつ人たちを訪ね、
その偽らざる胸中を語ってもらいました。
ふるさとで生きていく決断をした人。
ふるさとを離れ、新たな地で生活をはじめた人。
心身ともに限界を感じ、悩み続けている人。
不自由な避難生活を送る人に寄り添う人。
被災を契機に新たな食と農づくりや、
エネルギーのあり方と向き合い、取り組む皆さん。
悩み、悲しみ、怒り、憂い、悟り……。
そして、震災で得た〝新たな出会い〟という喜び。
それぞれの人が語る、それぞれの歳月に、
じっと耳を傾けることで、私たちにも今こそ
何ができるのか、見えてきそうな気がします。

(※1)復興庁「全国の避難者等の数」(2014年12月26日現在)
(※2)福島県災害対策本部「平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報」
   (2014年1月14日現在)

【総特集】震災、原発事故─それぞれの4年
孫の成長と、少しずつ世の中が変わることを信じて、これからも
  菅野栄子さん(福島県飯舘村)
●ふるさとを撮る。伝える。
  横山項一さん(福島県飯舘村)
● いつでも、どこでも、誰にでも“役割”はある
  富永美保さん(NPOしんせい)
●社会との接点が途切れないよう、“働き”続ける
  大内眞由美さん(サロンどじょう)
● この地で、生きていく 
  菅野正寿さん(福島県有機農業ネットワーク)
●「希望の種」をまき続ける 
  菅野瑞穂さん(きぼうのたねカンパニー)
● “働く”のが一番の生き甲斐
  野崎 仂さん(楢葉屋.屋台美里店)
●声にならない声を聴く“もやい直し”
  関 礼子さん(立教大学社会学部教授)
●子どもの健康と未来は、自分たちで守る 
  野口時子さん(3a!郡山)
●被災地だから発信できる持続可能な未来
  吉田恵美子さん(いわきおてんとSUN企業組合)
● 「暗くなる」と避けないでほしい。どう生きるかは皆、同じなのだから
  髙橋英雄さん(マルト髙橋徳治商店)
●“東北の産地”として強くなることが私たちに課せられた、復興への歩み
  小澤和之さん(十文字チキンカンパニー)
●女性スタッフたちの“闘志”が生み出した風味豊かな“森のめぐみ”
  吉葉昭夫さん(森のめぐみ)
●「自分の子どもは自分で守る」ふるさとからの自主避難 
  長谷川克己さん(うつくし倶楽部)
●福島の隣人として大らかな受け皿であり続けたい
  佐藤 洋さん(NPO毎週末山形)
●特集エッセイ「炭坑節と鉄腕アトム」 
  前田和男(『のんびる』編集長)
●山、海、里をつなぎ 人々が出会う場作りを
  渡辺 啓さん(波伝の森山学校)
●最後のチャンスにかけた酪農再開。5年目の挑戦
  阿部俊幸さん(酪農家)
●震災で得た出会いを糧に、人と人が出会う店を育みたい
  大杉竜馬さん(浅草茶寮kuwasaru)
●ガレキだらけの田んぼで若者たちが見た夢
  佐々木猛裕さん(NPO法人田んぼ)
●笑顔の中で再スタート。女川町の就労支援施設「きらら女川」
 松原千晶さん(きらら女川)
 

【のんびる読者のひろば】読者が投稿する身近で素敵な情報が満載!
・コミュニティ・カフェ・おひさまの魅力を皆で分かち合いました
 (地域のお茶の間へいっしょに行こう企画参加者より)
・活動3年目の集大成!ホームコンサート開きます♪(Sara’s maind)
・3月21日(土)セミナー開催!深刻な子どもへの性暴力 一緒に考えてみませんか
・3月7日(土)、8日(日)ピースオンアースへ『のんびる』ブースも出店します
ほか

 【
柳下久実の畑のスイーツ】
好評連載中♪農家の旬なレシピつきエッセイが、スイーツ版で登場。
 余ったりんごをおいしく「ドライアップルのチョコがけ」

 
内山節 里山から考える】
国内資源だけでいったい何人が生きていけるのか(「老いについて」[16])

色平哲郎に医療エッセイ】
地域と医療からみる未来のかたち(第33回)

100年に1人の奇人変人とは誰?

季刊『コトノネ』取材こぼれ話②】
和歌山のちんどん屋

 【「里山ハーブ」を知って、味わう】
くらしと自然のつながり。身近な野草「里やまハーブ」をおいしく食べて実感!
春の味覚。つくしを味わう「つくしのクロックムッシュ風トースト」


『のんびる』の表紙では毎号、障がいのあるアーティストの作品をご紹介しています。

表紙「花畑の恐竜」   作:小田川豊
NPO 法人トントゥハウス(障害者就労継続支援事業B型)に通う豊さん。本作は、絵を始めてまだそれほどたっていない頃、自宅で描いたもの。ある雑誌のコンテス トに応募し、初めて受賞。絵は海を越えて、デンマークで展示されました。「俺の絵、デンマークいったんだ!」と言っていたそうですが、「本人は、この時初 めてデンマークという国の名前を知ったと思います(笑)」と豊さんのお母さん。花を踏まないように歩くよ うな恐竜の姿に、ファンも多い1枚です。

関連記事

ページ上部へ戻る