「のんびる」情報
【のんびるインタビュー戦後78年、夏】この船が伝える今と、未来と 

はすぬま・ゆうすけ 1990年群馬県生まれ。明治学院大学国際学部卒業。 公益財団法人「第五福竜丸平和協会」事務局次長、 「都立第五福竜丸展示館」学芸員を務めながら、核廃絶・平和活動に取り組んでいる。 インタビュー・文/濱 […]

続きを読む
人権と平和
【終了】2/25(土)〜3/11(土)第12回江古田映画祭

おかげさまで「江古田映画祭」は12回目を迎えました。 原発事故や震災に加え、戦争と平和や環境、農業などをテーマにした 選りすぐりの映画を集めました。 以前にご紹介した「百姓の百の声」も3/2、3/7、3/9に上映予定です […]

続きを読む
その他
お寺で活かす場と人と食と(特集:地域で取り組む 食品ロス削減 より)

写真/濵田研吾 生産者、事業者、家庭から出る食品ロスは、 居場所づくりやさまざまな食料支援の取り組みに活用することができます。 水戸市内から車で20分ほどの町にユニークなお寺があると聞き、訪ねました。     […]

続きを読む
まちづくり
【発売中】特集  地域で取り組む 食品ロス削減 『のんびる』2023年1・2 月号

  『のんびる』2023年1・2月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから     日本の食品ロス(フードロス)総量は年間で約522万トン。 家庭から出るロスと、生産や流通、スーパー・飲食店などで出るロスはほぼ同じです […]

続きを読む
学ぶ
【終了】2023年1月21日(土)第3回記念公演会 韓国の作家は<日中韓平和絵本>で何を描いたか

絵本で知ろう!おとなりの国 ~韓国・朝鮮の絵本から パート3~ の第3回目の記念講演会が開催されます! 高麗博物館の2022年秋からの企画展示 絵本で知ろう!おとなりの国 ~韓国・朝鮮の絵本から パート3~ が開催されて […]

続きを読む
医療と福祉
【終了】11/5(土)STOP!O脚&外反母趾 悩み対策ワークショップ

続きを読む
学ぶ
【映画上映 11/5~】ドキュメンタリー映画 『百姓の百の声』

2022年11月5日よりロードショー決定!!  いつも『のんびる』を店頭に置いてくださっている 農文協・農業書センター(神保町駅徒歩1分)さんですが、 今回は農文協(農産漁村文化協会)さんが制作協力している 映画『百姓の […]

続きを読む
人権と平和
【終了】10/22(土)水野スウさんといっしょに 憲法のことを話しませんか

巻頭エッセイでお馴染みの水野スウさんをお迎えした読者の集い。 昨年開催し大好評だったことから、今年も開催が決定! ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を背景に、 日本では改憲や核抑止・核共有を求める声が起きています。 憲法 […]

続きを読む
その他
【終了】10月16日(日) STOP! O脚&外反母趾 足の悩み対策ワークショップ

  チラシ裏面 ■申し込み方法 エセナおおたホームページ内の専用フォーム またはFAXでお申し込みください FAX: 03-5764-0604 ■問い合わせ先 エセナおおた TEL:03-3766-4586 ■情報元UR […]

続きを読む
学ぶ
【終了】9/7(水)~2023年1/29(日) 絵本で知ろう!おとなりの国 ~韓国・朝鮮の絵本から パート3~

高麗博物館の2022年秋からの企画展示のご紹介です。 絵本で知ろう!おとなりの国 ~韓国・朝鮮の絵本から パート3~ が開催されます。 韓国の絵本は、個性豊かでメッセージ性の強い絵本が多いという特徴があります。 今回は国 […]

続きを読む