「のんびる」情報
これ、なんの花かわかりますか?(レシピ付で連載中「里山ハーブを知って、味わう」より)

オランダガラシ これ、なんの花かわかりますか?今回ご紹介する「里山ハーブ」は、ほのかな辛みが名前の由来、オランダガラシ。一般的にはクレソンと呼ばれています。レシピは、クレソンを使った彩のよいサラダ「クレソンとチーズ風味豆 […]

続きを読む
子ども
【終了】4/17開催 おやこDE工作ワークショップ

ベビーアーティストクラブ~さくらさくら~&おやこDE工作・・・ペタペタぺタ えのぐ遊びやものづくりのワークショップ 元幼稚園教諭、元小学校教諭や子育て経験豊富なスタッフとこども絵画造形講師で楽しく、ちいさなこどもたちとア […]

続きを読む
その他
【終了】4/23開催 福を包んで帰りましょ?! 「落語とふろしき講座」

「落語とふろしき講座」 書道パフフォーマンスを世界各地でなさっている書道家濱崎道子さんの「福」 シリーズの書に加えて落語と風呂敷の包み方講座を「墨の美術館」でお楽し みください。風呂敷講師はふろしき王子の横山功さんです。 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】18歳の選挙権 若者と学びなおす政治 『のんびる』2016年5月号

『のんびる』2016年5月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました。 昨年6月に公職選挙法が一部改正され、 満18歳以上の若者が選挙権を持ちました。 この夏の参院選より施行される予定です。 70年前の「女性参政 […]

続きを読む
「のんびる」情報
困った時、支えてくれる地域のつながり。(連載「支え合うまちづくり」より)

困った時、支えてくれる地域のつながり。週1回自宅開放してつくった交流の場の目の前は、住民で守った公園のけやき(4月号「支え合うまちづくり」より) 高齢になっても、地域で暮らし続けたい。そう願っている人は少なくありません。 […]

続きを読む
その他
【募集中】毎月第2日曜午前開催 「音とあそぼう」いちかわ音楽療法の会

「音とあそぼう」いちかわ音楽療法の会   いつでもそこにあるあたたかな場所と時間をモットーに、   音楽療法によるお子様の発達支援を行います。   ◆日時:毎月第 2 日曜日午前中 ◆場所:市川こども館サークル室     […]

続きを読む
人権と平和
【終了】3/20開催 高齢期の性的マイノリティ課題を知るつどい

介護や医療、福祉関係者のための 高齢者の性的マイノリティ課題を知るつどい 入場無料 申し込み不要 職種やセクシュアリティ不問 どなたでもご参加になれます。 ~講演とシンポジウム~ ◆とき:3月20日(日)午後2時~4時半 […]

続きを読む
まちづくり
【終了】3/26開催 ソンミサン方式が生み出す地域発民主主義のカタチ

NPO法人 希望の種  講演会と対話のお知らせ         いま 地域民主主義を考える    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                「ソンミサン方式」が生み出す地域発民主 […]

続きを読む
千葉
【終了】3/19開催 キッズ食育スクール「青空キッチン」から広がる未来

キッズ食育スクール「青空キッチン」から広がる未来              ~ セカンドリーグ千葉 CB交流会2016  in Chiba~ 夢がかなって“キッズ向け”の食育スクール「青空キッチン」を立ち上げた榊原理加さ […]

続きを読む
地方創生
【終了】3/10(木)「里山資本主義」から考察する地域資源 シンポジウム

  藻谷浩介氏 「里山資本主義」から考察する地域資源と利活用法」  シンポジウム開催のお知らせ   http://mystyle-kodaira.net/event/0310tokyo-symposium/ ◆日時: 2 […]

続きを読む