「のんびる」情報
被災地に生まれたほのぼのメディア「石巻日日こども新聞」(連載/被災地は今)

連載/被災地は今 被災地に生まれたほのぼのメディア 「石巻日日こども新聞」 公益社団法人 こどもみらい研究所(宮城県仙台市) 小学校1年生から高校3年生までのこども記者が、 自ら取材・インタビューし、記事も執筆する「石巻 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「もう、歌を奪われたくない。だから、歌い続ける」 Yukariさん/インタビュー

連載/のんびるインタビュー もう、歌を奪われたくない。だから、歌い続ける Yukariさん(シンガー) 故ふる郷さとのいわき市で、シンガーとして活動しながら、 シングルマザーとしてふたりの娘を育てていたYukariさん。 […]

続きを読む
「のんびる」情報
大事なのは、「先回り」をしないこと。 (連載/居住支援の現場から )

連載/居住支援の現場から vol.2 大事なのは、「先回り」をしないこと その人らしく暮らすための生活見守り NPO法人 サマリア(埼玉県) 埼玉県所沢市で10年以上前から生活困窮者支援を行ってきた 「NPO法人サマリア […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】特集:パンから始まる物語 『のんびる』2020年3・4月号

『のんびる』2020年3・4月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 山里で地域のつながりを紡ぎ続けるパン屋。 畑に立ち、麦から育てる職人と、そこに集う人びと。 寒空の下、声かけとともに手渡されるパン、交わされる言葉 […]

続きを読む
学ぶ
≪休止のお知らせ≫「修復のモニュメント」アイムヒアプロジェクト|渡辺 篤 

展覧会「修復のモニュメント」は、新型コロナウィルスに伴う 影響を受け3月15日(日)まで休止となりました。 その後再開・会期延長予定です。詳細は下記HPにてご確認ください。 「修復のモニュメント」アイムヒアプロジェクト| […]

続きを読む
その他
≪中止のお知らせ≫3/14出前紅茶の時間。水野スウさんといっしょにおしゃべりしませんか♪

3/14(土)に開催を予定しておりました 「出前紅茶の時間。水野スウさんといっしょにおしゃべりしませんか♪」は 新型コロナウイルスの影響に伴い、企画を中止させていただくことになりました。 お申込みいただきました皆さまには […]

続きを読む
学ぶ
【開催中】~3/15(日)「修復のモニュメント」アイムヒアプロジェクト|渡辺 篤  

アイムヒアプロジェクトの延長として展覧会「修復のモニュメント」が開催! 2018年7月号『のんびる ひきこもりノート一人ひとりの言葉』にご登場いただいた渡辺篤さん。 彼がひきこもり当事者と共同対話しながら制作したモニュメ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【お詫びと訂正】『のんびる』2020年1・2月号「内山節 里山を考える」文中の誤りについて

『のんびる』2020年1・2月号 「内山節 里山を考える」の文中で、誤記がありました。 【該当箇所】39ページ   【訂正内容】(誤)中段の「氷」 ⇒ (正)「凍土」       (誤)4 段5 行目の「増やさない」 ⇒ […]

続きを読む
まちづくり
【終了】2/21(金)『「関さんの森」の奇跡』出版記念トークイベント

行政主導の道路開発に「待った」をかけた市民の記録 「まちづくり」の意味を問い直すノンフィクション 『「関さんの森」の奇跡』)『「関さんの森」の奇跡』 出版記念トークイベントを開催します。 ■日時:2020年2月21日(金 […]

続きを読む
学ぶ
明日を変える!この人のこの1冊 『しょぼい喫茶店の本』ほか

本の紹介 『のんびる』特集:明日を変える!この人に1票(2020年1・2月号)。 特集の中でご紹介した方とその著書は、どれも「明日を変える」可能性を感じる、 若い感性に満ちたものばかり。ぜひ、ご覧ください。 ●池田達也さ […]

続きを読む