「三十路男子〝山里〟に暮らす!」連載中。地域おこし協力隊の任期満了!そして・・・
任期満了 後編 2015年7月に和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙。エッセイ […]
「お弁当の思い出」(鈴木暁子の好評エッセイ「縁側だより」)
お弁当の思い出母は料理上手なのに、お弁当の中身はアバウトだった。 そんな話で始まる今回のエッセイのタイトルは「お弁当の思い出」。アバウト弁当とは・・・?昔を懐かしく思う人たちにも、今、日々お弁当づくりに奮闘する人たちにも […]
吹けよ、春風。(特集「いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても」)
吹けよ、春風。NPO法人東京走友塾(東京都杉並区)杉並区の公園。颯爽と走る若者と、それに寄り添って走る男性。東京走友塾のメンバーである知的障がいのある若者と、伴走ボランティアの方です。走る抜ける姿を眺めながら、ギターを奏 […]
目が不自由でも、みんなと同じ絵本を読みたい(特集「いっしょがいいね2」)
いっしょに読みたいね。ユニバーサル絵本ライブラリ― UniLeaf(神奈川県三浦郡葉山町)西内ミナミ文、堀内誠一絵『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店) 目が不自由でも、みんなと同じ絵本が読みたい。その想いに応えたのがユ […]
【売り切れ】いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても『のんびる』2018年6月号
『のんびる』2018年6月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 【特集】◆吹けよ、春風。/NPO法人走友塾◆いっしょに読みたいね/ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeaf◆視覚障がいの子どもをもつお […]
【終了】6/2(土)共生の社会づくり~出会い・かかわり・つながって『生き合う』~講演会のご案内
「共生の社会づくり~出会い・かかわり・つながって『生き合う』~」講演会ご案内 不登校/登校拒否、ひきこもり。生きづらさを抱えた子ども・若者、悩む親と共に18年、出した答えが「生き合う」こと。それはどんなことか、お話を伺い […]
【終了】7/7(土)南相馬への旅〜東日本大震災被災地を訪ね 地元の方との交流を通し被災地の今・未来に向き合う
7/7(土)南相馬への旅〜東日本大震災被災地を訪ね 地元の方との交流を通し被災地の今・未来に向き合う ・復興はだいぶ進んでるんでしょう? ・仕事とか近所付き合いとか子育てがいそがしくて。被災地のことはときどき思い出すんだ […]
【終了】~5/11(金)ロングラン上映!映画『おだやかな革命』ポレポレ東中野にて
映画『おだやかな革命』©映画・おだやかな革命 映画『おだやかな革命』製作/有限責任事業組合いでは堂/監督:渡辺 智史/撮影:佐藤 広一/後援:ふくしま自然エネルギー基金、やまがた自然エネルギーネットワーク、エネルギーから […]
カフェやクラブ活動に遊びにきてね♪厨房・ホールスタッフも募集!「ご縁カフェまつばR」
カフェやクラブ活動に遊びにきてね♪厨房・ホールスタッフも募集!NPO法人「チームまつば」(千葉県柏市) 千葉県柏市松葉町の団地内にある商店街の空き店舗を利用して、地域住民がオープンさせたコミュニティカフェ「ご縁カフェまつ […]
【終了】衣替えの季節。綿の古着・布を集めています!NPO法人ワークショップあいあい(福島県いわき市)
綿の古着・布を集めています!NPO法人ワークショップあいあい(福島県いわき市)ワークショップあいあいでは、障がいのある人たちが働いています。綿の古着・布を裁断し、工場の機械の汚れを拭く布(ウェス)をつくっています。精密工 […]










