「のんびる」情報
【お詫びと訂正】『のんびる』2019年3月号 「避難の協同センター」の記事中【緊急ホットライン】フリーダイヤル

『のんびる』2019年3月号の記事中で誤りがありました。大変申し訳ありません。 「避難の協同センター」の記事中p25の【緊急ホットライン】フリーダイヤル【該当箇所】25ページ  【訂正内容】[誤] 0120-331-55 […]

続きを読む
仕事と子育て
【募集中】家事育児のお困りごと、ご相談ください!ケア・ワーカーも募集中。サークル「しぇもあ」

困ったときはご相談ください。ケア・ワーカーも募集中!育児・家事援助事業サークル「しぇもあ」(東京都練馬区)東京・練馬を中心に活動する育児・家事援助事業サークル「しぇもあ」。ケア・ワーカーが利用者宅を訪問して、子どもの送迎 […]

続きを読む
人権と平和
【終了】チョコ募金受付終了しました。皆さま、ありがとうございました。

JIM-NETチョコ募金の受付が終了しました!皆さま、ありがとうございました。次回のチョコ募金は、2019年11月より開始予定です。皆様のご協力をお待ちしております。今年のテーマは「戦場のたんぽぽ」です。JIM-NETチ […]

続きを読む
「のんびる」情報
誹謗中傷に耐える家族の一筋の光となって(2月号特集より)

日本で初めて犯罪加害者の家族支援を始めて10年誹謗中傷に耐える家族の一筋の光となってNPO法人 World Open Heart(宮城県) 阿部恭子さん連日耳にする事件報道の裏で、誹謗中傷に耐え、肩身の狭い生活を余儀なく […]

続きを読む
学ぶ
【終了】『Workers 被災地に起つ』上映会&トークイベント 

参加者募集中!申し込み受付は、~2月10日(日)  申し込みフォーム 合言葉は「ないならつくっちゃえ!」映画と実践から考える新しい生き方ドキュメンタリー映画『Workers 被災地に起つ』上映会&トークイベント      […]

続きを読む
「のんびる」情報
暮らしも仕事も自分たちでつくる(特別連載/被災地は今)

新!特別連載/被災地は今 暮らしも仕事も自分たちでつくる地域共生ホーム「ねまれや」多機能型総合福祉施設「ともに はま道」被災した各地で今、人々が何を思い、どんな取り組みが進んでいるのか。各地をめぐる短期集中連載。最終回と […]

続きを読む
「のんびる」情報
過去を価値として輝かせるために。やり直したい人と受け入れ企業をつなぐ求人情報誌『Chance!!』(2月号特集より)

過去を価値として輝かせるために。やり直したい人と受け入れ企業をつなぐ求人情報誌『Chance!!』株式会社 ヒューマン・コメディ 代表取締役 三宅晶子さん(東京都豊島区)少年院や刑務所を出た人たちが新たな仕事に就き、人生 […]

続きを読む
「のんびる」情報
自分事として相手に共感を抱く。やりなおせる社会はその先にある(2月号特集より)

「自分事として相手に共感を抱く。やりなおせる社会はその先にある」新横浜法律事務所 髙橋温弁護士に聞く2017年7月号「Help ! 子どもたちが生きづらい!」で、子どもへの虐待についてお話を伺った髙橋温弁護士。少年事件を […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】やりなおせる社会へ『のんびる』2019年2月号

『のんびる』2019年2月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 悩みや生きづらさを抱えたまま、ときには非行に走る若者への冷たい目。居場所のない子どもたちを狙う巧妙な罠。加害者への偏見と少年事件厳罰化の流れ。加害者家 […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】~2/28(木)アトリエ・アウトス 浜ノ園武生 展inレストランアンシェーヌ藍

AUTOSアトリエ・アウトス 浜ノ園武生 展「レストランアンシェーヌ 藍」で、素敵な作品展があります。お食事なしでもご覧いただけます。どうぞお楽しみください。 ●開催日時:2019年2月4日(月)~28日(木) 11:3 […]

続きを読む