働く
【終了】~5/30(水)夏を彩る雑貨たち「われもこう展」in不思議な珈琲豆屋さんビーンズアウト

われもこう展~夏を彩る雑貨たち5月30日(水)まで♪社会福祉法人あかねの会のメンバーさん達が丁寧に織り上げた「さをり織り」の品々です。ぜひご覧ください。会場は『のんびる』にもご登場いただいている珈琲豆専門店ビーンズアクト […]

続きを読む
働く
【終了】~7/4(水) はじまり~アトリエART・ONと仲間たち展

~はじまり~アトリエART・ONと仲間たち展アトリエ アート・オンに通う人たちと、ほかの施設や事業所で創作・表現活動を行っている仲間たちとの合同展を開催します。入場無料です。『のんびる』の表紙でもおなじみのアーティストも […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【募集中】病気や障がいのある子ども・家族の生活支援。ボランティア、賛助会員も募集中!

ボランティア、賛助会員も募集中!NPO法人えがおさんさん(東京都新宿区)1993年、人工呼吸器が必要な女の子の在宅介護を支援するボランティアグループとしてスタートした「えがおさんさん」。障がい児と家族を看護・介護の両面で […]

続きを読む
まちづくり
水害をうけた常総はいま・・・。空家を活用した復興拠点実現へ(連載 支えあうまちづくり)

水害被災地、常総の復興拠点として空き家を再生した「えんがわハウス」実現へ。認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ(茨城県)水害の復興拠点「えんがわハウス」として再生をめざしている「旧片野医院」の母屋。診療所は水害後閉 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「三十路男子〝山里〟に暮らす!」連載中。地域おこし協力隊の任期満了!そして・・・

任期満了 後編 2015年7月に和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙。エッセイ […]

続きを読む
「のんびる」情報
「お弁当の思い出」(鈴木暁子の好評エッセイ「縁側だより」)

お弁当の思い出母は料理上手なのに、お弁当の中身はアバウトだった。 そんな話で始まる今回のエッセイのタイトルは「お弁当の思い出」。アバウト弁当とは・・・?昔を懐かしく思う人たちにも、今、日々お弁当づくりに奮闘する人たちにも […]

続きを読む
「のんびる」情報
吹けよ、春風。(特集「いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても」)

吹けよ、春風。NPO法人東京走友塾(東京都杉並区)杉並区の公園。颯爽と走る若者と、それに寄り添って走る男性。東京走友塾のメンバーである知的障がいのある若者と、伴走ボランティアの方です。走る抜ける姿を眺めながら、ギターを奏 […]

続きを読む
「のんびる」情報
目が不自由でも、みんなと同じ絵本を読みたい(特集「いっしょがいいね2」)

いっしょに読みたいね。ユニバーサル絵本ライブラリ― UniLeaf(神奈川県三浦郡葉山町)西内ミナミ文、堀内誠一絵『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店) 目が不自由でも、みんなと同じ絵本が読みたい。その想いに応えたのがユ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても『のんびる』2018年6月号

『のんびる』2018年6月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました。  【特集】◆吹けよ、春風。/NPO法人走友塾◆いっしょに読みたいね/ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeaf◆視覚障がいの子どもをもつお […]

続きを読む
まちづくり
【終了】~5/11(金)ロングラン上映!映画『おだやかな革命』ポレポレ東中野にて

映画『おだやかな革命』©映画・おだやかな革命 映画『おだやかな革命』製作/有限責任事業組合いでは堂/監督:渡辺 智史/撮影:佐藤 広一/後援:ふくしま自然エネルギー基金、やまがた自然エネルギーネットワーク、エネルギーから […]

続きを読む