その他
被災地は今:2020年7月豪雨  地域の人が、地域のことを、地域のために

熊本県人吉市を流れる球磨川にかかる中谷橋。 できる時に、できる人ができることをやる。 地域の人が、地域のことを、地域のためにやる。 くまもと友救の会(熊本県益城町・人吉市) 2020年の7月4日未明から九州各地を襲った大 […]

続きを読む
その他
【インタビュー】人と共生する社会へ。一人ひとりにできること、生協がなすべきこと

2020年6月11日、パルシステム生活協同組合連合会理事長 大信政一に本誌編集長 前田和男がインタビューしました。 (パルシステム連合会東新宿本部にて対談および撮影は万全の感染防止策を講じ、撮影時のみマスクを外しています […]

続きを読む
その他
特集:買って応援!寄付して応援!②

                支援中のチワワ。写真提供:反貧困ネットワーク 買って応援!寄付して応援!の後半は、 家にいても応援できる情報をお届けします。 このつらい日々が、一日も早く過ぎることを願って……。 困ってい […]

続きを読む
その他
特集:買って応援!寄付して応援!①

個性豊かなデザインが映える作品たち ラウンドトートバック/ペンケース/フラットポーチ/ハンカチ 写真提供 坂本博和 新型コロナウイルス感染症( COVID-19)に不安な毎日が続きます。 不自由な暮らしを強いられ、気まま […]

続きを読む
その他
お一人様シニアを孤独と孤食から解き放つ「シニア食堂」の「いっしょに朝ごはん会」(特集より)

写真提供/シニア食堂協会 お一人様シニアを孤独と孤食から解き放つ「シニア食堂」の「いっしょに朝ごはん会」 お一人さまシニアのための食事交流会「シニア食堂」は3 年前の4月、千葉県流山市で始まりました。 簡単、美味しい、栄 […]

続きを読む
その他
【終了】地域のシニアに、低価格の【ガイドヘルパー養成研修】を開講したい!

のんびる2017年12月号と2019年10月号でご紹介した「NPO法人風雷社中」は障害を持つ人への外出支援や相談支援や若者就業支援に取り組んでいるNPOです。 この度、障がい者の外出をサポートするガイドヘルパーの養成研修 […]

続きを読む
その他
【終了】第3回オンライン報告会「ミャンマーの障がい者が見つめる今とこれから~20年にわたる活動の現場から~」   AAR新型コロナウイルス緊急支援

新型コロナウイルスの感染拡大が世界規模で続いています。ミャンマーも例外ではなく、新型コロナウイルスの影響を受け、障がい者を取り巻く環境が一層厳しくなっています。 AARは2000年よりミャンマーのヤンゴンで障がい者のため […]

続きを読む
セカンドリーグ茨城
【助成金情報】2017年度「地域づくり基金」公募 9月1日より受付

パルシステム生活協同組合連合会様の助成金の情報です。 地域づくり基金は、大規模災害の被災地域の復興を支援する活動、食と農をつなぐ活動、地域の環境保全活動等を資金面で助成し、もって、地域の復興・再生を支援し、日本の持続可能 […]

続きを読む
セカンドリーグ茨城
【終了】『つたわる 総会資料・事業報告書をつくろう!』

チャイルドリーグ・子育てネットの定例会議日程に合わせ、 『つたわる 総会資料・事業報告書をつくろう!』と題した研修を実施しました。 「団体の活動内容を理解してもらいたい」、「新たに会員を増やしたい」など、 自分たちの活動 […]

続きを読む
セカンドリーグ茨城
【募集締め切りました】「女性・若者企画提案チャレンジ支援事業」助成金

【助成金情報】「女性・若者企画提案チャレンジ支援事業」助成金が募集開始となりました!  女性や若者の団体・グループに、助成金(10万円)とサポーターさんによるブラッシュアップの支援を受けることができます。 詳しくは下記リ […]

続きを読む