まちづくり
【終了】10/7(土)シンポジウム「わが町で共につながる~何故つながろうとするのか~」

サポートネットワーク第3回シンポジウム「わが町で共につながる~何故つながろうとするのか~」支えあって共に生きる地域をめざして、シンポジウムが開催されます。実践発表から座談会、尾山清仁氏(聖書キリスト教会牧師)の講演「わが […]

続きを読む
【終了】11/3(金・祝)都市・農村共生社会創造シンポジウム

都市・農村共生社会創造シンポジウム2017 in 東京      [増やせ関係人口~田園回帰は次のステージへ~] 日時:2017年11月3日(金・祝)13:00~17:00(12:30 開場) 場所:東京国際フォーラム「 […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】~10/30(月)すばる手織りもの展inビーンズアクト

10/19(水)~30(月)すばる手織りもの展会場は、『のんびる』にも登場したこみゅにてぃすぺーすのある不思議な珈琲豆やさんビーンズアクトです。この冬にほしい、手触りのよいマフラーやショールのほか裂き織りのバッグや小物、 […]

続きを読む
学ぶ
【終了】9/16(土)・17(日)・18(月・祝)ロハスフェスタ東京・光が丘 2017

みんなの小さなエコを大きなコエに ロハスフェスタ 東京 光が丘 2017 日時:9/16(土)・17(日)・18(祝)10:00~17:00    (18日は16:00まで 入場は15:30まで) 場所:練馬区光が丘公園 […]

続きを読む
「のんびる」情報
映画のまちで紡ぐ、子どもとお母さんの笑顔(特集「ようこそ名画座へ」)

映画のまちで紡ぐ、子どもとお母さんの笑顔「子どもたちと映画寺子屋」代表 浅野露子さん 映画の撮影所や関連施設が多く、「映画のまち」とよばれている東京都調布市。地元在住の浅野さんは、この町で、「つくる・みる・あそぶ」をテー […]

続きを読む
「のんびる」情報
障がいのある人も子育てママもウエルカム(特集「ようこそ名画座へ」)

障がいのある人も子育てママもウエルカムユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」(東京都北区) 目が不自由な人、耳の不自由な人、車いすの人や子育て中のママ・・・。一般の映画館なら足を運ぶのをためらってしまう人たちで […]

続きを読む
「のんびる」情報
編集部も驚愕!『名画座かんぺ』 のむみちさんに会いに(特集「ようこそ名画座へ」)

見つけて☆あなたのmy指定席『名画座かんぺ』発行人 のむみちさん ある日の『のんびる』編集会議。旧作邦画好きのメンバーが「これ知ってる?」と持ってきた。『名画座かんぺ』。編集部一同、驚愕!!!「こ、これはなんだーっ?!」 […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】~9/30(土)練馬の子育て支援団体の活動展inビーンズアクト

9/20(水)~30(土)練馬の子育て支援団体の活動をパネルや写真でご紹介します ♪♪会場は『のんびる』にもご登場いただいている、こみゅにてぃすぺーすのある不思議な珈琲豆やさんビーンズアクトです。「お店を始めた18年前は […]

続きを読む
【終了】8/30(水)「シリーズ田園回帰」全8巻完結記念 藤山 浩さん講演会

農文協発行の「シリーズ田園回帰」全8巻完結を記念し 注目の著者がやって来る! 「地方消滅」のイメージとは裏腹に、 いま都市から農山村へ、それも「田舎の田舎」へ の若い世代を含めた移住の動きが目立っています。 本シリーズで […]

続きを読む
人権と平和
【終了】~8/17まで『球美ぬ里にめんそうれ!』新宿展(写真展)

<球美ぬ里にめんそうれ!>新宿展(小さな写真展)開催中  2017年3月号に掲載された学童保養、母子保養を支援している団体  認定NPO法人沖縄・球美(くみ)の里さんが高田の馬場で写真展を開催されているときき訪ねました。 […]

続きを読む