コミュニティ・カフェ
【募集中】コミュニティカフェでアコースティックギターを始めませんか。

2018年 ギターで新しい世界に一歩踏み出しませんか? コミュニティカフェ studio Re*BORNにて ~ギター初めての方・初心者の方を募集~ 60年代から70年代のフォーク・ポップスを弾き語り拓郎・陽水・かぐや姫 […]

続きを読む
働く
【終了】りんごジャム販売中♪「無袋・葉取らず」栽培の美味しいリンゴで作りました♪さんきゅうハウス

売り切れたらごめんなさい!!さんきゅうジャム(りんご)販売中です♪「無袋・葉取らず」栽培!太陽の恵みがギュッとつまった美味しいリンゴを使って、ジャムを作りました。レモン果汁を加えていますが、貴重な国産(広島産)レモンです […]

続きを読む
地方創生
【終了】1/25(木)講演会「食から始まる地方創生」

フォトジャーナリストの森枝卓士氏を講師にお迎えし、 「食から始まる地方創生」をテーマにお話ししていただきます。 聞き手は地方創生のための総合情報誌「地域人」編集長の渡邊直樹氏です。 お気軽にお立ち寄りください! ■日時: […]

続きを読む
働く
【募集中】エコと社会貢献を目指す洋服屋さん。思い出の洋服の「お直しリメイクオーダー」も受付中です。

エコと社会貢献を目指す洋服屋さんで、思い出の洋服を「お直しリメイク」しませんか?Kanak-kanak(カナカナ)Kanak-kanakの代表、村上さんは、捨てられる運命だった服や生地を、ボランティアのリメイクデザイナー […]

続きを読む
【募集中】親の保護を受けられない子どもたちの支援に、寄付と会員募集中。

親の保護を受けられない子どもたちを支援。寄付と会員を募集中!NPO法人子どもの教育・生活支援「アニー基金」プロジェクト親との死別や虐待など、何らかの事情で身近な大人の保護を受けられない子どもへの公的援助は、児童福祉法の定 […]

続きを読む
「のんびる」情報
いろどりあふれる出会いの場を紡いで。アトリエからふる10周年(1月号特別企画)

いろどりあふれる出会いの場を紡いで。一般社団法人からふる アトリエからふる(埼玉県川口市)からふるでは、創作活動を行う「アトリエからふる」や食や料理で自活を応援する「キッチンからふる」を通じ、障がいのある子どもや若者の“ […]

続きを読む
「のんびる」情報
鶏のクロモジ蒸し(レシピ付で連載中「里山ハーブを知って、味わう」より)

クロモジ 今回ご紹介する里山ハーブは、クロモジ。名前をきいてもピンとこないかもしれないが、高級楊枝として使われているのは見たことがあるのでは・・・。クロモジの上品な香りの一品をご紹介します。 写真・文章 食楽風土(くらふ […]

続きを読む
「のんびる」情報
大きな声を出せない公園(1月号特集「不寛容が気になりませんか」)

大きな声を出せない公園大声禁止の公園がジワジワと広がっているようです。保育園や幼稚園の子どもの声にも「うるさい」という苦情がでる世の中。大きな声は要注意と公園を歩いてみました。そこでみたものは・・・。 住宅と隣接している […]

続きを読む
「のんびる」情報
たとえひとりでも、その人の支えになるのならやめられない(1月号特集)

たとえひとりでもその人の支えになるのならやめられない独立型社会福祉士 黒田和代さんホームレス、生活保護の受給者、元受刑者・・・。地域から孤立し、ときには偏見の目さえ向けられる困窮者にも、それぞれの事情や人生、想い、哀しみ […]

続きを読む
「のんびる」情報
歩き続ける秀彦さんについて行ったら、地元のおもしろさが見えてきた(1月号特集)

歩き続ける英彦さんについて行ったら、地元のおもしろさが見えてきた映画『ひいくんのあるく町』 青柳拓監督ドキュメンタリー映画『ひいくんのあるく町』は、青柳拓監督の日本映画大学卒業制作作品です。23歳の監督と、同世代の制作チ […]

続きを読む