「のんびる」情報
【売り切れ】体だけでなく、心も立ち上がる。地域まるごとあったまる。湯のチカラ!『のんびる』2011年9月号

『のんびる』2011年9月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました.                 昔から日本人にとって欠かせないお風呂、銭湯、温泉、湯治場。 とにかく私たちはお湯が大好き!  お湯の効用はこ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】原発のない暮らし『のんびる』2011年8月号

『のんびる』2011年8月号   売り切れました。ご注文ありがとうございました. ドイツ、スイス、そしてイタリアの国民が脱原発を表明しました。 福島第一原発の大事故以来、世界的に脱原発の世論が高まっています。 しかし、事 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】復興支援はこれからが本番!『のんびる』2011年7月号

『のんびる』2011年7月号   売り切れました。ご注文ありがとうございました.   未曾有の大震災から3カ月。 行政に頼らず、全国のNPO団体をはじめ、 多くの人たちの被災地支援がさまざまな形で始まっています。 一人の […]

続きを読む
助成金情報
2007-2010年度 モデル事業団体一覧

パルシステムでは、「産直」を通じて食べ物の生産から消費を結ぶ生命(いのち)の 循環の大切さを広め、「食・農」に関わる地域での活動・事業を推進しています。 2007年より地域の課題解決を行うコミュニティビジネス・社会貢献事 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】お買い物で障害者の”働く”を応援&被災地支援『のんびる』2011年6月号

『のんびる』2011年6月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました. パウンドケーキ、ジャム、手織りのバッグ、木のおもちゃ、鍋しきタイル……。 小さな福祉作業所に通い、そこで働くみなさんが、ひとつ、ひとつ丁寧に […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】それでもおせっかいをしよう!〝孤育て〟から“共育て”へ『のんびる』2011年5月号

『のんびる』2011年5月号   売り切れました。ご注文ありがとうございました. かつての長屋のように、子どもたちをみんなで見守り、時には預け合い、一緒に食事も。 いま地域のつながりが薄くなるにつれて、そんな子育て環境も […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】花と緑のチカラ。まちづくりから園芸療法まで『のんびる』2011年4月号

『のんびる』2011年4月号   売り切れました。ご注文ありがとうございました. 土に触れ、ひとり黙々と、あるいは仲間と一緒に手入れしているうちに、 思い煩っていたことがふっと消えていくこともあります。 生きがいづくりや […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】物物交歓!モノを交わす、心がつながる『のんびる』2011年3月号

 『のんびる』2011年3月号   売り切れました。ご注文ありがとうございました.   長い間、モノとその集積は豊かさの象徴でした。 でもいまは、モノを果てしなく贖い続けることが、 決して心の満足につながらないことを誰も […]

続きを読む
千葉
【報告】会員情報交換会を開催しました!2010.7.13

  セカンドリーグ千葉が立ち上がって、5か月が経ちました! この日は、セカンドリーグ千葉の会員と運営メンバーとでざっくばらんに 情報交換する時間をつくりました。 自己紹介や、セカンドリーグでこんなことしたいなと […]

続きを読む
助成金情報
「あったかいお金のまわし方」検討中

2010年9月18日 「あったかいお金のまわし方」シンポジウムより パルシステム生活協同組合連合会セカンドリーグ支援室室長 山本伸司      自分で、地域のために役立つ活動を、継続して行い、そのことで暮らせるようになり […]

続きを読む