「のんびる」情報
アートは一人ひとりの存在を肯定するためのツールなんです(特集:アートであそぼう)

「アートは一人ひとりの存在を肯定するためのツールなんです」クリエイティブサポートレッツ代表 久保田翠さん存在を全肯定する 「たけし文化センター」や「表現未満、」「タイムトラベル100時間ツアー」など、一風変わったネーミン […]

続きを読む
「のんびる」情報
わき出るものを楽しもう!(特集:アートであそぼう)

わき出るものを楽しもう!NPO法人 カプカプカプカプひかりが丘(神奈川県横浜市)NPO法人カプカプは、横浜市内の3カ所で、喫茶店を構える生活介護事業所を運営しています。旭区の西ひかりが丘団地にある「カプカプひかりが丘」は […]

続きを読む
「のんびる」情報
シオデと稚貝の酒蒸し(連載/里山ハーブを知って、味わう)

シオデ 今回ご紹介する里山ハーブは、「牛尾奈」と書いて「シオデ」と読む。幻の山菜とも言われるこれを、今回はどういただくか・・・♪ 写真・文章 食楽風土(くらふうど)林鷹央、安田花織 里山ハーブ「ホウノキ」のエッセイとレシ […]

続きを読む
「のんびる」情報
味噌搗きの日。飯館村の母ちゃんたち(連載/被災地は今)

好評につき連載再び!/被災地は今 味噌搗つきの日飯いい舘たて村の母かあちゃんたち(福島県飯舘村)東京電力福島第一原子力発電所の事故により、全村民が避難した福島県飯いい舘たて村。村への避難指示は2017年3月31日、一部地 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「魅惑のカレー」(鈴木暁子の好評エッセイ「縁側だより」)

魅惑のカレーカレーはすごい。 そんなひと言で始まる今回のエッセイ。タイトルは「魅惑のカレー」。読んでいるとスパイスの香りが漂ってきそう。今夜はカレになる家庭が続出かも?!モットーは、お金をかけず、その分手間を。鈴木暁子の […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】アートであそぼう 『のんびる』2019年9月号

『のんびる』2019年9月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから日々のささやかな創作や、取るに足らないような日常の行為ときに私たちの視点を変え価値観を揺さぶるものたち─さあ、一緒に味わってみませんか。 【巻頭エッセイ […]

続きを読む
子ども
自宅を開放した家庭文庫に親子で遊びに来てください♪/ひだまり文庫(東京都八王子市)

自宅を開放した家庭文庫に親子で遊びに来てください♪ひだまり文庫(東京都八王子市)子どもたちに本をより身近に感じてもらおうという取り組みのひとつに、文庫活動があります。個人宅や地域の施設で閲覧や貸し出しを行う私設図書館活動 […]

続きを読む
最新News!
支援カンパにご協力を!/災害支援レスキューアシスト(大阪府茨木市)

『のんびる』では、被災した地域の今をお伝えしています。8月号では、大阪府茨木市に、災害レスキューアシストの中島代表を訪ねました。大阪北部地震・台風21号の痕跡がまだ残る中、お話をうかがいました。 屋根上の達人「武ちゃんマ […]

続きを読む
働く
【終了】8/11(日)さんきゅうハウスの夏祭りだよ♪ノンアルコールで乾杯!差し入れ、カンパも大歓迎!

今年もやります!!8月11日(日)は、さんきゅうハウスの夏祭り♪ノンアルコールの飲み物で乾杯!!バーベキュー、カラオケやゲームもあるよー。差し入れ大歓迎!カンパもよろしくお願いします!!◆日時:8月11日(日)午前11時 […]

続きを読む
「のんびる」情報
朴葉で仕込む自家製黒納豆(連載/里山ハーブを知って、味わう)

ホウノキ 今回ご紹介する里山ハーブは、朴葉味噌でお馴染みの大きな葉。朴葉で仕込む「黒納豆」のレシピもお楽しみください。 写真・文章 食楽風土(くらふうど)林鷹央、安田花織 里山ハーブ「ホウノキ」のエッセイとレシピは201 […]

続きを読む