まちづくり
【終了】8/26(土)・27(日)水牛家族30周年のイベントに参加しませんか

フィリピンレイテ島の農村の自立を支援する「水牛家族」活動の中心は、フィリピンの伝統農業に欠かせない水牛をおくること。生まれた仔牛を含めると、その数は約100頭になります。 早いもので、1987年のスタートから30年が経ち […]

続きを読む
「のんびる」情報
どんぐり林の幻燈会を自転車発電で(特集「共につくるエネルギー」)

どんぐり林の幻燈会を自転車発電でどんぐりの会(東京都小平市) 小平中央公園の東側に隣接する、雑木林。地元の人たちが「どんぐり林」と呼ぶこの場所で、年に2回、「月夜の幻燈会」が開催されています。主催は、市民グループ「どんぐ […]

続きを読む
「のんびる」情報
被ばくの犠牲で成り立つ電気から 一刻も早く切り替えたかった(特集)

被ばくの犠牲で成り立つ電気から一刻も早く切り替えたかった お子さんたちが独立して、現在は一戸建てにふたり暮らしの吉村夫妻。昨年12月、電気を東京電力からパルシステムでんきに切り替えました。 「原子力で発電する電力会社から […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】7/29(土)伊勢真一監督『やさしくなあに~奈緒ちゃんと家族の35年~』完成上映会 

“奈緒ちゃんシリーズ”35年目の最新作伊勢真一監督作品『やさしくなあに~奈緒ちゃんと家族の35年~』完成上映会 7月29日(土)日比谷図書文化館B1F日比谷コンベンションホールにて◆プログラム1 11:00~(開場10: […]

続きを読む
学ぶ
【終了】7/13(木)「ファシリテーター養成講座」説明会

パルシステム東京では、地域の様々な場で「ワークショップ」を開催しています。 商品や産地見学・講習を通じた企画が多い中、対話を中心としたワークショップは 新たな参加と位置づけ、2005年からファシリテーター養成講座を開催し […]

続きを読む
学ぶ
【終了】7/12(水)話しあいのポイントを絵で~ファシリテ絵ション講習会

すぐ伝わる!よく伝わる! ファシリ絵テーション講習会   ~発表・共有をスムーズに~ ◆とき:7月12日(水)18:30~21:30 ◆ところ:がんばれ子供村 4F研修室 ◆参加料:5000円 内容①簡単にすばやく絵を描 […]

続きを読む
国際協力
【終了】7/15(土)食のグローバル化と国際協力~フェアトレードを考える~

目白大学大学院 国際交流研究科 第3回公開講演会 食のグローバル化と国際協力~フェアトレードを考える~ ※フェアトレードとは「公平な貿易」途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、経済的にも社会的にも弱 […]

続きを読む
【終了】7/25(火)第22回東京23区とことん討論会&26日(水)見学会

23区発とことん討論会 23区発!ゴミゼロミッションへのビジョン 燃やすから、燃やさないへ! 区民・事業所・行政がともに集い、ともに語り、実践に向けて歩み出しましょう。 ◆日時:2017年7月25日9:15~受付 基調講 […]

続きを読む
地方創生
【終了】7/8(土)「農山村再生と“若者力”ー農業の新しい位置づけー」

中山間地域フォーラム設立11周年記念シンポジウムとして「農山村再生と“若者力”―農業の新しい位置づけ―」が開催されます。参加者の皆さんと一緒に論点を導き、議論につなげていく会場参加型ワークショップです。 【テーマ】 「農 […]

続きを読む
人権と平和
【終了】7/6(木)緊急開催!スライド上映・沖縄戦 - 大田昌秀さんの残した仕事

6月12日、元沖縄県知事の大田昌秀さんが逝去されました。大田さんは沖縄戦の悲惨さを伝えるために莫大な数の沖縄戦資料を収集、米公文書館からも多数の写真を入手しました。このたび出版社高文研さんのご協力を得てその一部をスライド […]

続きを読む