【映画上映 11/5~】ドキュメンタリー映画 『百姓の百の声』
2022年11月5日よりロードショー決定!! いつも『のんびる』を店頭に置いてくださっている 農文協・農業書センター(神保町駅徒歩1分)さんですが、 今回は農文協(農産漁村文化協会)さんが制作協力している 映画『百姓の […]
【終了】10/22(土)水野スウさんといっしょに 憲法のことを話しませんか
巻頭エッセイでお馴染みの水野スウさんをお迎えした読者の集い。 昨年開催し大好評だったことから、今年も開催が決定! ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を背景に、 日本では改憲や核抑止・核共有を求める声が起きています。 憲法 […]
【終了】10月16日(日) STOP! O脚&外反母趾 足の悩み対策ワークショップ
チラシ裏面 ■申し込み方法 エセナおおたホームページ内の専用フォーム またはFAXでお申し込みください FAX: 03-5764-0604 ■問い合わせ先 エセナおおた TEL:03-3766-4586 ■情報元UR […]
駅前にふたつの本屋さん 本屋・生活綴方 (特集:本と出会う場所 より)
本屋・生活綴方 https://tsudurikata.life/ 撮影/堂本ひまり 駅前の小さな通りで、2軒の本屋さんが向かい合って商いを続けています。 その佇まいを作家の川内有緒さんは、「年が離れた兄弟のような」(※ […]
【のんびるインタビュー】マウンドの夢、熱視線 久保田浩司さん(「甲子園夢プロジェクト」発起人、都立青鳥特別支援学校主任教諭)
甲子園夢プロジェクト 撮影/堂本ひまり くぼた・ひろし さん 1966年生まれ。日本体育大学体育学部卒。 都立の養護学校、特別支援学校で知的障がいのある生徒に向き合う傍ら、ソフトボールチームの監督を務め、 東京都大 […]
レトロ商店街の小さな止まり木(特集:本と出会う場所 より)
小鳥書房 撮影/堂本ひまり 南武線谷保駅から歩いて5分。 富士見台団地の完成とともに、隣接して昭和40年に開業したダイア街は、 お茶に青果、肉、魚、豆腐、家具、瀬戸物、靴、薬局に飲食店…と、 なんでもそろう商店街で […]
キューポラのあった町で(特集:本と出会う場所より)
Antenna Books & Cafe ココシバ 撮影/濱田研吾 川口市では戦後、鋳物工場で多くの在日朝鮮人が働いていました。 その姿は映画『キューポラのある街』で印象的に描かれています。 時代は流れ、今も数 […]
【動くヒト】長期療養の子どもに「青春」を
長期治療中の小林蒼月(あつき)くんが今年8月、Jリーグクラブ「湘南ベルマーレ」に入団。練習や試合会場での活動に参加します。 写真提供/Being ALIVE Japan きたの・はなこ さん 京都大学大学院医学研究科を修 […]
【発売中】特集 本と出会う場所 『のんびる』2022年9・10 月号
『のんびる』2022年9・10月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 「国内の書店、20年で半減」 今年1月の新聞記事(※)の見出しです。 本の売り上げ低迷、ネット書店の台頭などにより、 老舗書店や昔ながら […]









