「のんびる」情報
吹けよ、春風。(特集「いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても」)

吹けよ、春風。NPO法人東京走友塾(東京都杉並区)杉並区の公園。颯爽と走る若者と、それに寄り添って走る男性。東京走友塾のメンバーである知的障がいのある若者と、伴走ボランティアの方です。走る抜ける姿を眺めながら、ギターを奏 […]

続きを読む
「のんびる」情報
目が不自由でも、みんなと同じ絵本を読みたい(特集「いっしょがいいね2」)

いっしょに読みたいね。ユニバーサル絵本ライブラリ― UniLeaf(神奈川県三浦郡葉山町)西内ミナミ文、堀内誠一絵『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店) 目が不自由でも、みんなと同じ絵本が読みたい。その想いに応えたのがユ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】いっしょがいいね2 障がいがあってもなくても『のんびる』2018年6月号

『のんびる』2018年6月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました。  【特集】◆吹けよ、春風。/NPO法人走友塾◆いっしょに読みたいね/ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeaf◆視覚障がいの子どもをもつお […]

続きを読む
まちづくり
【終了】~5/11(金)ロングラン上映!映画『おだやかな革命』ポレポレ東中野にて

映画『おだやかな革命』©映画・おだやかな革命 映画『おだやかな革命』製作/有限責任事業組合いでは堂/監督:渡辺 智史/撮影:佐藤 広一/後援:ふくしま自然エネルギー基金、やまがた自然エネルギーネットワーク、エネルギーから […]

続きを読む
まちづくり
カフェやクラブ活動に遊びにきてね♪厨房・ホールスタッフも募集!「ご縁カフェまつばR」

カフェやクラブ活動に遊びにきてね♪厨房・ホールスタッフも募集!NPO法人「チームまつば」(千葉県柏市) 千葉県柏市松葉町の団地内にある商店街の空き店舗を利用して、地域住民がオープンさせたコミュニティカフェ「ご縁カフェまつ […]

続きを読む
まちづくり
【終了】4/9(月) 「縮小社会を楽しく生きる」 松久 寛 京大名誉教授荒川自由学校開校記念講演 

4/9(月)荒川自由学校開校記念講演 荒川区後援 「縮小社会を楽しく生きる」講師:松久 寛 京大名誉教授 人口が減り始めた今、地域のつながりを大切にしながら、真の幸福を追求し、楽しく暮らす術を考えませんか? ◆日時:4月 […]

続きを読む
「のんびる」情報
思い出が息づく実家を「みんなの家」に(特集「どうする?親の家」)

思い出が息づく実家を「みんなの家」に笑恵館(東京都世田谷区)田名さんは、母親から相続した自宅とアパートを改修して「みんなの家」に生まれ変わらせ、2014年3月にオープンしました。名前は笑恵館(しょうけいかん)。「笑いの絶 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「おつかれさま」の気持ちで思い出もいっしょに(特集「どうする?親の家」)

「おつかれさま」の気持ちで思い出もいっしょに株式会社ReBuilding Center JAPAN(長野県諏訪市)解体の決まった家や建物から、戸、床板、テーブル、棚、お茶碗やドアノブにいたるまで、思い出のつまった品々を愛 […]

続きを読む
「のんびる」情報
わたしの居場所をわたしの町におすそわけ♪(特集「どうする?親の家」)

わたしの居場所をわたしの町におすそわけ♪コミュニティーカフェ studio Re・BRON(東京都足立区)工務店を営んでいたお父さまの遺言を受け、作業場だった一軒家を相続した大塚さん(64歳)。おろそかにできるものではな […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】どうする?親の家『のんびる』2018年4月号

『のんびる』2018年4月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。   自分や家族の家であり、財産であり、 深刻な地域課題でもあり空き家問題。 売って!壊して!きれいさっぱり!とはいかないのが情というものです。 […]

続きを読む