「生きてるだけでOKなんだよ」フリースペースたまりば 西野博之さん / 今読んでほしい1冊。『のんびる』8月号特集:子どもがしんどくなったら・・・
子どもが安心して「助けて」とつぶやける場を認定NPO法人 フリースペースたまりば(神奈川県川崎市)理事長/川崎市子ども夢パーク(同市)所長 西野博之さん広大な敷地のなかでたき火もどろんこ遊びも木登りも自由にできる「川崎市 […]
『のんびる』が隔月発行に。ロゴと表紙もリニューアル!エッセイ連載中の水野スウさんを囲むイベントも企画中です。新しい『のんびる』をお楽しみに♪
●『のんびる』が隔月発行になります。 ロゴと表紙もリニューアル。新しい『のんびる』をお楽しみに♪もっと読者といっしょにつくる『のんびる』へ!誌面に登場した方々にお話をきく機会や、読者どうしの交流の場も♪エッセイ連載中の水 […]
【終了】9/21(土)社会に優しいお金の預け方~賢い市民の家計ポートフォリオとは?~
社会に優しいお金の預け方 ~賢い市民の家計ポートフォリオとは?~ ◆日時:2019年9月21日(土)14:00~ ◆場所:お茶の水トライエッジカンファレンス10階 ◆お申し込み〆切:9月20日(金) 以下のWe […]
【終了】10/5(土)「未来はぼくらの手のひらに」劇団・老人決死隊 公演
2019年10月5日(土)劇団・老人決死隊 公演「未来はぼくらの手のひらに」 詳細・予約先などは↓チラシをご覧ください主催/特定非営利活動法人さんきゅうハウス協賛/生活保護費大幅削減反対!三多摩アクション 脱!貧困 NP […]
『ちゃんと食べとる?』 “ばっちゃん”こと中本忠子さんの本
本のご紹介 『のんびる』2019年10月号「子ども食堂のレシピ」にご登場いただいた 食べて語ろう会のみなさん、そして“ばっちゃん”こと中本忠子さん。 「お腹がいっぱいになったら、悪いことはできんじゃろ」。 中本さんの珠玉 […]
本のご紹介『夢のユニバーサルシアター』
本の紹介 シネマ・チュプキの代表表であり、音声ガイドの制作者でもある著者の本が 8月に出版されました。 『夢のユニバーサルシアター』 平塚千穂子著 有限会社読書工房 2,000円+税 ◆シネマ・チュプキ・タバタ バリアフ […]
青少年の居場所キートス 寄付・ボランティア募集
寄付・ボランティア募集しています NPO法人「青少年の居場所Kiitos(キートス)」 調布市を拠点に活動を続けてきたNPO法人「青少年の居場所 Kiitos(以下、キートス)」。 子どもたちの「とまり木」のような存在で […]
選りすぐりの映画を楽しみませんか♪視覚・聴覚障がいのある方も、小さなお子さん連れも。
聴覚障がいのある方も、小さなお子さん連れも選りすぐりの映画を楽しみませんかユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」(東京都北区) バリアフリーのミニシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」では懐かしの名画から単館系、 […]
機械と向き合う(連載/三十路男子〝山里〟に暮らす!)
機械と向き合う和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての、そして協力隊任期満了後の日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙に […]
言葉と絵の力を信じて。NPO法人 3.11こども文庫(連載/被災地は今)
好評につき連載再び!/被災地は今 言葉と絵の力を信じてNPO法人 3.11こども文庫(福島県相馬市)市民の死者458 人、住宅・建物の全半壊(一部損壊含む)5584 棟、被災水田面積2700ha。東日本大震災で甚大な被害 […]











