SDGs
【明日へのアクション 動くヒト】日本初「りんごレザー」で 地域に貢献!

株式会社SORENA 代表取締役 伊藤優里さん フルーツ加工会社に勤務していたときに覚えた違和感から、 2021年4月に株式会社SORENAを設立。日本初のりんごレザーの開発に取り組み、 2023年から生産をスタート。 […]

続きを読む
「のんびる」情報
来て、見て、感じてほしい 珠洲のいま(特集「のと のと ともに」より) 

Reboot珠洲 本町ステーション 宮口智美さん 元日の能登半島地震による甚大な被害から人々が立ち上がりつつあった9月21日、 奥能登では豪雨災害が発生しました。ふたたび被災された方々を思い、 心を痛める人も多いに違いあ […]

続きを読む
「のんびる」情報
みんなのすまいるのため!(特集「のと のと ともに」より) 

一般社団法人 つながり(石川県羽咋市) 夢生民、るるるん・ち、楽生、すまいる、はっぴい、AKB。つながりが運営する地域の居場所は、言葉の響きもユニークで、楽しげです。今回の地震で大きな被害を受けましたが、 メンバー(利用 […]

続きを読む
「のんびる」情報
トレーラーハウスで、オリジナルグッズを販売(特集「のと のと ともに」より)

NOTO,NOT ALONE研究所(石川県輪島市) 「NOTO︐NOT ALONE 研究所」は、社会福祉法人 佛子園(※)(石川県白山市) が能登半島の〝創造的復興〟を掲げて設立した復興支援チームです。 輪島市に設置した […]

続きを読む
「のんびる」情報
【のんびるインタビュー】子どもとママの 笑顔に励まされて

中原美智子さん (NPO法人 つなげる 代表理事) なかはら・みちこ 社会福祉士、㈱ふたごじてんしゃ代表取締役、㈳日本多胎支援協会理事。大阪市生まれ。 2003年に長男、2010年に双子(次男、三男)を出産。世界初の未就 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】『のんびる11.12月号』のと のと ともに

元日の能登半島地震から、もうすぐ1年。 国や自治体による支援の遅れがあるなか、 地元は少しずつ復興に歩み出しています。 しかし、追い打ちをかけるように線状降水帯による 記録的豪雨(9月21日)が、能登の町と集落を襲いまし […]

続きを読む
まちづくり
【終了】2024年12月13日(金)19時〜 『「本」とともに地域で生きる』農文協・農業書センター

続きを読む
SDGs
【終了】2024年11月30日(土)地域の“食と農”まちづくりフォーラム 澤登早苗先生講演会

講師ご紹介

続きを読む