「お茶飲んでけ」祖母が残した“まほうの小屋”で(特集「ひとりで みんなで ごはん食べた?」より)
2025年3月14日
現在、第三子の育休中の小室順子さん(左)と、代表の小泉景子さん 徳川家康も通ったという歴史ある中原街道の、横浜市は徳持交差点近く。 600坪の畑と小屋は、チャコさんが日中を過ごす場所でした。今は孫世代のふたりが、 「みん […]
【明日へのアクション 動くヒト】孤立した若者たちに 向き合う NPO法人サンカクシャ 代表理事 荒井佑介さん
2025年3月14日
あらい・ゆうすけ 2008年よりホームレス支援や子どもの貧困問題に関わる。 中学3年生の学習支援に携わるなかで、高校進学後につまずき孤立する若者の存在に気づき、 居場所づくりを始める。2019年、NPO法人サンカクシャ設 […]
世界の平和を祈りつつ、 こしらえた400の豆料理メニュー (特集「豆でまぁるく」より)
2025年1月17日
豆屋・楽天堂代表 髙島千晶さん たかしま・ちあき 1963年兵庫県生まれ。京都市で豆とスパイスの専門店を営む。 1997年、季刊『らくてん通信』編集長。2002年から豆と豆料理を通して 新しいライフスタイルを創造する「豆 […]
【明日へのアクション 動くヒト】日本初「りんごレザー」で 地域に貢献!
2024年11月21日
株式会社SORENA 代表取締役 伊藤優里さん フルーツ加工会社に勤務していたときに覚えた違和感から、 2021年4月に株式会社SORENAを設立。日本初のりんごレザーの開発に取り組み、 2023年から生産をスタート。 […]
【発売中】『のんびる』2024年9・10月号特集 はじめる、ちいさな自給
2024年9月12日
塀に吊るした籠のなかで、 すくすくと育つミニトマト。 埼玉県小川町の風景です。家族と、親しい仲間と、 時には一人で… 自給のかたちは人それぞれ。 種ひとつ、苗いっぽんからの食づくり。 ちいさく、はじめてみませんか? 「小 […]
【発売中】『のんびる』2024年7・8月号特集 快適な夏をつくる「断熱」の知恵
2024年7月11日
涼しくする方法はいろいろありますが、 今、注目を集めているのが「断熱」です。 断熱性能(効果)のある部屋や建物は、 屋外の熱や冷気を遮ることになり、 夏は暑くなりすぎず、冬は寒くなりすぎません。 そのぶんエアコンなどの消 […]







